Posted by
jube on
2

昨日は15時ごろから
突風が吹いたり止んだり、
雨がぱらっときたり止まったりで
妙な天気だった。
普段つかったいる天気アプリが
区でなく、町レベルで分割されてきて
これまたとても面白い。
普段作業しているところと
自宅とで、
少し気温も天候も風も違うのが一目瞭然
スマホ、
なんか最近人と繋がる系サイトの問題をよく聞くが、
個人的には
人と繋がらない系のサイトやアプリのほうの
ご利益がえぐい

Northern pintail
雄化オナガガモメス
非常に興味深い

こちらの個体のほうが
発色は鈍い

2羽近いところで
オスと並ぶと、わかりみが深くなると思う。
雄化2羽の間に普通の雄
手前の3羽は普通のメス
ちゃんとサンプルとって
調べてみたいですねぇ。
オナガガモ
応援ぽちっとお願いします↓

人気ブログランキング
スポンサーサイト
Posted by
jube on
6

人気ブログランキング
Hyぉ湖

Hybrid Pochard (Common X Baer's or White-eye)
なかなか血ぃワク個体
ベースはコモン(ホシ)でいいだろうが
何が入ったか
大柄、、というほどの大柄でもなく
嘴がでかいかというと、そうでもなく
翼後縁に濃い灰色帯があるが
めっちゃ濃いわけでもなく、
アカよりのアカのような気がするが
メジの可能性も捨てきれず
おもろいですな。
今朝早朝、今うっすら雨降ってますが
今日は基本が曇り
時折雨が降る予報
明日は雪とかゆうてましたが、やっぱり雨になりそう。
で、帰りにホムセンに寄ったら
リムル様が筐にはいっとった

転生したらスライムだった件
リムルさまがいっぱいフィギュア
全5種
リムルさま
リムルさま(シズさんの仮面)
リムルさま(ヴェルドラ)
リムルさま(王)
リムルさま(先生)
全部当たりだが、
やっぱりほしいシズさん仮面
それと、
オリジナルデザインのヴェルドラ
2回まわします!

デデン!!!
超大当たり
欲しいのだけ出た!
めちゃめちゃ嬉しい
しかも安い!助かる!
これは、リムル様とランガの祭壇に飾ります。
混雑ハジロ
ホシハジロベースにアカかメジロどっちか
応援ぽちっとお願いします↓

人気ブログランキング
Posted by
jube on
4

人気ブログランキング

Snowy owl
今朝、現在ちょっとだけ
青空の部分もある、ええ感じの空模様
昨日の夜は”明日は海岸部でも大雪”とかゆうてたんで
ちょいビビってたんですが、
現在、うちらへんは風雪警報と波浪警報だけです。
上のほうは大雪警報が出てますが。
今日1日、雪がちではあるらしいが
風もすごいので、積もった分は吹き飛ぶと思う
ていうか、吹き飛んでくれ(頼む)
うちのエリアではないが、
ガタのチュゥオークでは
青山の浄水場から供給されてるエリアが計画断水
1月28日午後10時から1月29日午前6時まで、
>各浄配水場の給水区域で計画断水
断水地区→新潟市オフィシャル
寒波が来る前から、
凍結防止に水を出しっぱなしにするのをやめろと
再三告知があったんですが、、
水を出しっぱなしにして、
凍結漏水&水不足になったりしてるらしい
あかんて、ナイアガラの滝とかも凍るんやから
寒けりゃ流水も凍りますな。
低温時は水道管カラにしておくか
水道管保温しっかりするとか
暖房つけっぱにするかでないと、、。
ほどよく寒いならば、水出しっぱとかでもええんだろうか
なんせ、消雪パイプとかが有効な比較的温暖な地域なので
流水神話があるんやと思う。
そういえば、前住地で住んでいたアパートで
当地の冬を体験したことがない住民が
数日の旅行の間に部屋の暖房を消して出かけて
その部屋の水道管が破裂して大騒動になったことがありました。
アパートの契約時にもらう注意パンフレットに
冬場は暖房は常時つけておくように
(ちなみに暖房は大家の義務なので、家賃に含まれている)
って、書いてあるんですが、、
其後は、管理から外出時に暖房をつけておくように
という、連絡が定期的に来るようになってました。
だいたい、うちのアパートはガス暖房だったので
厳冬期は暖房装置の中のパイプが結露瞬間凍結して
たまに止まったりもしたので、もう営繕とかめちゃくそ
忙しくしてましたわ。
懐かしい思い出ではあります。
昨日は延々と雪降ってました。
一応、緊急事態用に車出せる程度には雪かきをした
おかげで腰が痛い。
でも、
もちろん車はつかわず
チャリで外出
低温の雪なので、
そんなにチャリでもすべらんし、
まとわりつかん。
ウィンドチルがピリッと寒くて
なんとなくウキウキしてきて、
ついでに近所の神社を散歩

シジュウカラとメジロがめちゃくそ元気だった
が、スマ写
双眼鏡も持たずなので
ヒヨ、スズメ、ボソ、ブト、
キジバト、シロハラ、ルリビぐらい
私のしょぼ裸眼で見えるか、
もしくは鳴くもんでないとわからん。
ていうか、ルリビ居ってちょっと驚いた。

タマもひんやりしとったわ。
参拝客もほとんどおらんかった。
ひっそりしてる神社て
ほんま、きもちええ
シロフクロウ
応援ぽちっとお願いします↓

人気ブログランキング
Posted by
jube on
6

人気ブログランキング

Oriental pratincole
プラチンコー!!
なかなか恥ずかしい名前(笑)
昨日もなかなかに暑い日でした。
とはいえ、
風の温度がそれなりにひんやり気味で
気持ち良かったです。
今週のイベント予行練習(笑)とかでドタバタ。
先週はすでに鬼が笑いそうな予定等が立ち上がったりとかして
いよいよコロナは無いことになる方向が臭えてきた(言い方)
ワクワクするが、ハメをはずさんように、
真面目に個人的に予防せんとあかんねぇ。
私のポンコツ呼吸器、がんばれ(あはは)
生き残れますように(日本語にすると大袈裟)
そんな先のことはともかく、
今週からドタバタするので
いつもの倍気を引き締めんとあかんで。
さて、
かなりの田んぼで稲刈りが終わって
トラクターで穿り返してるところとか
放置しているところとか
耕してるところは二毛作とかなんか??
知らんけど

どしゃんこ降りで、
しかも、若いのばっかりで
かろうじて、アダルトくさいのが
遠くてどもならんという状況とはいえ、
とっても楽しいひと時であった。
幸せぞなもし。

グラスホッパーバード(バッタ鳥)とか
呼ばれたりしますが、
グラリオリダエの仲間で、
グラリオリとなると
砂利の千鳥というような意味か、、
砂利というか、細かい小石の砂利の河原とかで
繁殖するんでそんな名前になってるらしい
種名はマルディバラムとかいうので、
モルジブの雰囲気はあるな。あそこらへんの鳥か。
田んぼが似合わないという学名ではある(あははは)
ツバメチドリ
応援ぽちっとお願いします↓

人気ブログランキング
Posted by
jube on
2

人気ブログランキング
10月ですやん〜〜〜
一年で一番忙しい月がスタートです。
がんばりまする〜〜

Chinese pond heron
結構長期滞在の割に
チャンスが激少だった
私が出られない時間帯によくうろついてくれる
っちゅうね、
タイミングが、合わんって
なににつけてもありますな。
昨日は、一昨日と打って変わって
結構な暇状態
18羽、、、
南風とはいえ、夜もよく晴れてたので
それなりに30ぐらいはいくかと思いきや
なんのこっちゃなかった
Rが多くて、
RCもいたのが行幸。近かったけど(あはは)
そして、学生Sもきてくれたので
さらに楽でした。
モズ、マミチャ、クロツが中心、
オオムシ、メジロ、ウグイス、
オオルリはちょっと少なかったが
若いのとメスが増えてきました。
帰りに、転スラ20を回収しに
本屋に寄ったら、

新潟リベンジャーズのパネルがあり
店員さんに撮影してもいいとの許可をもらったので、
撮ってきました。
新潟はナオト(橘直人)、
ちなみに故郷和歌山はマイキー(佐野万次郎)らしい。
いいなぁ、、、
推しのドラケンは静岡、、
いいなあ、、

今日は好きなもんだけ食べます〜〜
ミミちゃんが還暦です(笑)
マルシンハンバーグ、めちゃ好きなんですが、
最近、オーブントースターで焼くようになって、
さらに好きになりました。
オーブン調理が一番うまい。
そして、タコウインナーとちくわ
ちくわ、やめられん。
マルシン、タコウィ、ちくわ、
それにハッシュブラウンズ(Hash browns)を
天板に並べて、いっぺんにガーーっと
オーブンでベイクして、
全部、パンに挟んで食う!
スキ!!
毎日毎食食える!
鳥:アカガシラサギ
応援ぽちっとお願いします↓

人気ブログランキング
このカテゴリーに該当する記事はありません。