-
ごろんごろん!!
人気ブログランキングhermit thrush初めての夏うふふあはは昨日は朝はええ天気でしたが、昼から土砂降り予報スキャナーがぼっこれてたのでそこらへんの廉価なやつを導入しようといつもの書店の隣にある大型家電屋へなんと、狙いのスキャナが4ヶ月待ちという、、部品が滞ってるらしいともかく、普通のプリンタのスキャナ内蔵のやつならくっさるほど売ってたので、1匹確保してきました。帰宅してから接続しぃひんで困った。全く読...
-
4ふつつかな悪女ではございますが
人気ブログランキングDusky Thrushサクラと、めちゃめちゃ男前のオスのダスキー昨日はええ天気のわりに結構鳥少なめな日となりました。種数は多いんだが、各羽数がめちゃ少ない!前日比、センムシとエゾムシが激減、キビタキ激増。そして、アカハラが相変わらずめちゃくそ多い。あと、10歳のヒヨドリ(2013年以前生まれ)見ました。めちゃ嬉しかった。さて、自分的には超大発見だと思っている話春の調査中でございまして、単にデ...
-
ミニチュアライフ2
人気ブログランキングWhite-rumped sandpiperかわいいぃぃぃぃ昨日は朝はちょっと雨が残ってたんですが、まあ、ものすんごい曇りながら午後は晴れ、、とは言えないが何もふらなさそうな感じで蒸してました。羽数は少ないが種数が多かった。アオジ、クロジ、ホオジロ、モズ、ヒヨ、エゾムシ、センダイムシ、キビタキ、オオルリ、コマドリ、ルリビ、アカハラ、クロツグミ、ツグミ、トラツグミ、ウグイス、その他。なんか計測が多かっ...
-
人間滅亡的人生案内
人気ブログランキングEastern crowned warblerつるちよぎみぃぃぃぃぃ〜〜〜まぶしい黄味がたまらない〜〜ワーブラーもフライキャッチャーも爆増中でおまBlack-and-white flycatcher顔面にむかって飛んでくるものはなんにしても、気持ちの良いものではないです(主観)ということで、昨日はウグイスのメスとエゾムシが爆蔵メジロ、ルリビが激減センムシ、オオルリ、コルリ、コマドリ、ヤブサメ、キビタキ、アオジ、クロジ、ホオジ...
-
折リアル鶴
人気ブログランキングCommon craneコモン鶴今日は昼から豪雨予報ですよぉおこれから作業場へ行って、ガッチリ閉じ作業してきます。この作業の精度で、再開した時の被害に違いがでます。センシティブですよ。お上から提供されている、税金で買われた資材ですので、最上級に大切に扱っております。もちろん、図書館の本と一緒で、傲慢な人もいらっしゃいますが、、ごにょごにょ昨日は暑かったです。へばった、、鳥も羽数少なめエゾム...
-
クマが肥満で悩んでます
人気ブログランキングBrambling沸いてた。土曜日は雨に祟られた鳥屋野潟日曜リベンジ、さっくりカジュアルカウント行ってきました。いちおうコンプリートリストは作成したが。鳥屋野潟探鳥会なんかも良い鳥いっぱいで大盛況だったようで、とっても楽しそうでした。私も一瞬ですが、K子先生と会えてうれしかった。八重桜が満開もみじの花が満開♪たいへんにぎやかに鶴千代君センムシ祭。オオルリ、キビタキも増加、アカハラ、アトリ...
-
つかれきったスズメ
人気ブログランキング今日は晴れてます。きもちよし昨日は早朝から雨予報だったんですが、予報会社によって、晴れと雨で割れてました。で、朝起きたら晴れてたのでとりあえず外にでたら、9時過ぎには土砂降りになって、ずぶ濡れになって帰宅。どこもかしこもコマドリ多いねぇ。で、帰宅した後で、図書館から予約図書の順番が回ってきたとメールが来ました。なんと、順番が次になってから、3ヶ月ほど待ちました。予約の入ってる図...
-
新しい星
人気ブログランキング昨日は夜中雨からの南西の風5m/s鳥は低迷気味相変わらず、コマドリがうるさい。作業場のドアの前で室内に向かって囀るので結構耳に響いて、ほんまにうるさいです。アオジ、ウグイス、クロツグミがついで大音量です。ヤブサメもめっちゃないてるが、他のが煩くて負け気味(笑)ルリビタキ、ホオジロ、クロジ、カワラヒワ、ビンズイ、キビタキ、オオルリ、トラツグミ、シロハラ、アカハラシジュウカラ、ヒヨ、...
-
シドロモドロお彫刻
人気ブログランキング昨夜は雨、けっこうな雨音が聞こえていました。昨日は朝からずっとコマドリがそばでがなりまくっておりました。結構うるさい(笑)とはいえ、いい声ですねぇ、コマドリ、ウグイス、クロツグミ、アオジがめちゃくちゃ囀りまくっておりました。メジロが50超、ルリビタキ、カワラヒワ、アカハラ、クロツグミ、シロハラ、トラツグミ、クロジ、ウグイス、ヒヨ、モズ、その他。まぬけな足しミスとかして最後に数が...
-
鳥類のデザイン
人気ブログランキング昨日はまあ、普通メジロ、ヒヨドリの大型群の渡りがみられました。ウグイス、ルリビタキが大量。ヤブサメ、カヤクグリ、アオジ、クロツグミ、シロハラ、アカハラ、クロジ、ホオジロ、オオルリ、キビタキ、エゾムシクイ、センダイムシクイそして、アズマヒキガエルの繁殖祭開催。もう、至る所、水の中も地面もヒキガエルが累々とのたうちまわって組んず解れつ踏みそうでものすごく気を使って、めんどくさかった...