Posted by
jube on
6

人気ブログランキング

ジョウビタキ オスアダルト
昨日は午前中だけどうにか
お空がもちそうだったので、
ちょいあちこちで鳥みたりした。
途中、白いものがちらちら降ってきて、
まさかの雪?!と一瞬思ったが、
チガヤの綿毛だった(笑)
風がもっそい南風で、生温かくて気持ち悪かった。
ちょっと前に、ヤッケ買うたんやけど、
暑すぎて全く着られない。
早く着たいのに、、ていうか
フリースも着れやん!(暑いから)
昨日はシャツ1ッチョでちょうどよかった。
太陽でてなかったから、まだマシやったけど
これで太陽出たら暑くてかなわん。
ともかく、シャツ1ッチョでも
歩くと汗がどっさり出ます。
12月目前で汗かくのは嫌だ(なんか恥ずかしい)
ともかく、
鳥ルートの最後に図書館に寄って、
図書館周りチェックした後、
本数冊借りて帰ってきた。
長い耳のズクも順調に増えてきたし、
ルリビも多かったし、
カモはおもろかったし、
木の葉っぱなズクも1羽おったので
小1時間こってり遊んだ。
帰り際にえらい雨降ってきて
車が綺麗になった(笑)
昼からは雨、デスクワーク
来週水曜までずっと雨がちなので、
まあ、神経痛対策をしっかりして
諦めて仕事します(笑)
ちょっと前に、商店街を歩いていて、
超小規模なフリマ的なものに遭遇
めちゃ可愛いお茶碗が、
1つ100円だったので
回収しました。
使った形跡がないので、
昭和のデットストック的なもんかな。

ジョウビタキ
尻尾がちょっと離れてるので、
ぱっと見はアカハラ?とか思ったんですが、
ジョビオスということにしておく(あはは)
めさめさ可愛い。

タンチョウ、、だと思う。
ベタですが、吹き墨がおしゃれな感じ。

これだけ藍単色のスズメと竹
竹というか笹というか(あはは)
これもめちゃ可愛いねぇ。
いい買い物だった〜〜〜。
押してくだされ↓

人気ブログランキング
スポンサーサイト
Posted by
jube on
4

人気ブログランキング

American tree sparrow
オールドワールドのツリースパロウというと
スズメ(Eurasian tree sparrow)
ですが、
ニューワールドのツリースパロウというと
こちらです。
ボディの感じがとても似ているっちゃぁ似ている
昨日は天気が良かったですねぇ
とりあえず、海をチェックしにいったんですが
北がいまいち、雲も多くヘイジーで
もやっもやの残念無念またどうぞでした。
なかなか良い画をくれない、ガタの空。
もう、妥協しかないかも。
ということで、秒で終了したので
その近くの古本屋に寄って、
出物チェック、
アブラムシの面白そうな本を回収。
古い本なので、内容も古いがおもろそう。
で、ホムセンに寄って
窓に立てかける断熱パーテーションみたいなのを入手
(窓際あったかボードとかゆうやつ)
ええらしい、、、
まあ、安価で、しかも立てかけるだけなので
試す価値はあるかと
しかも、他にも使い用途がありそうやし。
で、昨日早速使ってみたんですが
残念なことに、
昨夜はもともとの気温が高めだったので
実力をはかることができず。
とはいえ、
窓からしゅるるる〜と感じる冷気はなかったような、、
今週、水曜あたりから爆弾低気圧2発の影響で
ガクッと寒くなるらしいので、
ちょっと楽しみである。
加糖してあるコーヒーは苦手なんですが
ラテやオレだと飲めます
こんなんを見つけたので飲んでみました。

マロンラテ
結構栗の味と匂いがして
おもろい感じでした。
ガタに越して以来、フレーバーコーヒー
あんまし飲んで無い
ガタはフレーバーコーヒーが市民権を得ていないと
思うんですが、他の地域はどうなんだろうか、、
知らんけど。
定番のヘーゼルナッツフレーバーとか
バニラとか結構好きです。
図書館で目について、
手にとってチラ見したら
結構気になったので借りてきた。
浜田昌彦『消防のための 除染の教科書 』
CBRNE特殊災害〜火災の除染まで、国際的ガイドラインPRISMに沿って解説。
興味深かった。1章では除染の定義とその目的について。除染というと、ラジエーションが思い浮かんでしまうが(私感)、色々なものによる汚染を除去する作業をいうことがよくわかる。
2章は除染のガイドライン『PRISM』Primary Response Incident Management Systemの解説。
実例もとりあげられて、とてもわかりやすい。その他、水除染と乾式除染グロスデカン、脱衣や、各種汚染の例、その対処など。
この情報が、直接役に立つような仕事はしていないが(あはは)
非常に興味深かったです。
もし、化学武器系の犯罪にでくわしたり
事故にでくわしたときの、初動は理解した。
とっさに体が動くかどうかはともかく、
知っとくとアドバンテージな情報だとは思う。
ムナフヒメドリ
応援ぽちっとお願いします↓

人気ブログランキング
Posted by
jube on
6

人気ブログランキング

Snowy plover
今日はめっちゃ元気晴れマークが出てる
ガタです。
今週は今日だけで、あとは
来週水曜までずーっっっっっと雨マークが出てます。
とはいっても終日雨ってことはない(の筈)
時雨よ、時雨〜〜ガタシグレ〜〜♪
昨日はずっと晴れてて
気持ちよかったです。
晴れはええねぇ。
気温はそこそこ下がってきたのと
北風もあって、
結構ええ感じに冷えてます。
ガタチュウオークの初雪は何時ごろになるんやろねぇ。
去年はなんだかんだと結構遅い12月13とか14とか
そこらへんやったような(うろ覚え)
平均的には11月26日なんだそうだが、
すでにそれはすぎたので、
”例年より遅め”確定ではある。
今年はラニーニャで豪雪になるって
まえまえから囁かれてますが、
どないなるんでしょうねぇ。
一応、ちゃんとした
プロなショベルも用意してるし、
まあ、準備は万端ではある。
さて、
今年、木彫りをはじめました。
とはいえ、忙しくない時の合間に
ちょこちょこと彫る、というか
削ってるので、なかなかすすみませんが、
いい精神鍛錬になります。
コールドターキーするときに
延々と爪楊枝を彫るとか、
よくあるあの作業に似てる気がする(笑)
とりあえず練習
ナイフ一本で作る木彫り、
とかいう本を古本屋で買ったので、
それを参考にして、
100均でヒノキキューブを買ってきて、
チドリspのデコイ風なのを彫りますよぉ。

削り始めました。
めっちゃ楽しい!!!
なんか、鉛筆削る感じで、
しゃりしゃりと削っていけます。
これは、無になれるわ〜〜
作業の待ち時間とかに、
暇つぶしに彫ってるので、
だいたい、合計時間は30分以内/DAYぐらい

後ろに置いてる小刀
ホムセンで500円のヤツを使っています。
技術が向上すれば、
ご褒美に道具もレベルアップさせましょう。
ということで、初期費用665円ぐらい
本110円
木材55円(2個で110円だったから)
小刀500円
で、さらに数日

これ以上彫ったら
可愛くなくなりそうで怖い(笑)

で、バイスも買った〜〜
とりあえず、この子はここまでにして、
練習2羽目に行きます〜〜
なんとなく、削る方向とか、
ちょっと理解してきた。
ユキチドリ
応援ぽちっとお願いします↓

人気ブログランキング
Posted by
jube on
4

人気ブログランキング

Common nighthawk
朝はなんや
すんごい日光がさしたとおもったら
ガーっと雨ふったりしてたんですが
昼からはそれなりに雨あがりました。
が、
お昼ご飯前ごろに、
市販系常備薬の切れてるのがあったのと、
ちょうど薬局の医薬品15%オフのクーポンがあったので
近所の薬局へ行ったのよ、チャリで。
が、しかし、BUT,
売り切れ(ガビーン)
そのまま、ちょい先の同チェーン薬局へ
そこでも売り切れ(ガガガーーン)
ちょっとムキになってきて、
さらに遠く(とは言っても、チャリで15分ぐらい)
の支店へ行ってみたら、
無事に発見、
さらに他の常用薬も売り出しになってたので
備蓄を買いまして
ほぼ、サイクリング(ババチャリやけど)状態で
本屋も3軒寄って(あはは)
なんか、すんごい
痰のからんだ嫌な咳してる人、
増えてるなーって感じた。
そばに近寄らないようにして買い物をする。
ていうか、そんな咳してる人にかぎって
ずーっと立ち読みしてたりするんよね
しかも、私が欲しい本のある棚の前とかでねぇ、、
(遠くから、立ち去らないかチェックしてるとねぇ)
免疫が糞なので、近寄るリスクは避け、
まあ、近場に数軒本屋があるので、
諦めて別店で買えばええんですが、
まあ、めんどくさいわな。
咳はずーっとゴホゴホしてるので、
遠くからでもわかるんですが、
突然くしゃみされるんも、いやですねぇ。
しかも、
くしゃみするときにマスク外す
知能に問題のある人もいますし。
まあ、外出時は
基本ぼんやりしないよう行動しています。

そういえば、近所に
道路が変わるところ?ていうんか
道路の名称が変わる点というか、
そういうのがあるのはしってたが、
こんな表示に気づいた。
めっちゃよく通ってるのに、、
今頃気づくとは
ぼんやりしてるとしか言いようがない(笑)
で、チャリで巡った本屋で買った本
ていうか、近所の店に入荷がなかったので
3軒目でようやく発見した。
D・キッサン『神作家・紫式部のありえない日々』2巻
2巻も期待通りおもろかった。1巻がものすごーーく面白かったが、2巻がこれまた尊い。1巻よりさらに深くなっていく創作活動、そして平安ヲタトークの面白さ。ほんとうにこんなんだったのでは、とまで錯覚してしまうぐらい没入感あり、これは子供の頃に筒井康隆の薬菜飯店を読んだ時ぐらいの錯覚感(個人的クライテリア)。本作ではかなり名前が売れだし、ファンも増えて、ファンとの交流や、ガチ勢や、同担拒否の夢女子、ネガティブ評価などももりこまれていて、頷き、熱くなることこのうえなし。物語リファレンスに簡単にイラスト入りで説明が入るところも優しい。基本、源氏やってる人間にはいらんinfoではあるが、あればあるだけ全部読みたいのがおたく(私のことです)。
尊いです。次巻もめちゃめちゃ楽しみ。
図書館で借りました
宮部みゆき『子宝船』
きたきた捕物帳二
面白かった。若薄毛の北一くんと、謎の”闇の者”喜多次(厨二心くすぐるキャラ)が解決する江戸の事件の話の第二弾。北一の文庫売りの商いも面白いし、今回の事件の子宝船と歪んだシリアルキラーの話も興味深かった。どちらも全く質はちがうが、病んだ心をもった物語。ラストのよく喋る喜多次の話と、件んの「にまにま笑い」の想像が止まらなくてゾッとした。
今回で一番好きなのは”おでこ”さん。これからも良いところで出てきて欲しい。
アメリカヨタカ
応援ぽちっとお願いします↓

人気ブログランキング
Posted by
jube on
2

人気ブログランキング

Common grackle
スキ!
昨日はほんとええ天気だったので
海の状態を見に行ったんですが
存外北に雲が多すぎてダメでした。
うー、なかなか欲しい空にならんな。
先日、土砂降り休日で
久々に屋内モールに行ってきたんですが、
その時に、
ガチャコーナーも覗いて、
少し回してきました。
アウェイ感あり!(笑)

伊達カラス フィギュア 全5種
ベージュ、グレー、グリーン、
青ストライプ、橙ストライプ
フィギュアは全部同じで、
服のバリエーションみたいですな。
200円は安い。

デデン!!
橙ストライプ出た。
おお、存外大きくて
目に白目あるので、ジャックドウっぽいな。
和名だと、
ニシコクマルガラスとかか?
コートと帽子は着脱できます。
ぶっちゃけ、要らん(個人的見解)
なかなか、気に入りました。
あと、キャラものも回した

ぺたっとねじまきますこっと vol1
全4種、リムル、ヴェルドラ、ミリム、ディアブロ
背中にねじまきがついている、、が
動くことはなさそうな??
よくわからない。
とりま、推し(ランガ)が居ないが
リムルも大好きなので、リムル狙いで1戦
それに

チェンソーマン
カプセルフィギュアコレクション 全6種
チェンソーマン、デンジ、早川アキ、
マキマ、パワー、ポチタ
ポチタだけのアソートのガチャも出てたが、
そちらはどの店も即完売だったらしい。
そう、何を隠そう
私もポチタが欲しい。
ポチタ以外なら、パワーかマキマかねぇ、、
ということで、
ポチタなら勝利、1回勝負

デデン!!!!
怖い!!
怖いぐらいの大勝利!!
リムルとポチタ出ました!!
ちなみにリムルは
ねじ巻きが別パーでついてましたが、
ただの飾りでした。
そして、カラスのコートを脱がしてみましたが、
脱がせたほうが良いですな。
可愛いです。
いやはや、大満足でした。
オオクロムクドリモドキ
応援ぽちっとお願いします↓

人気ブログランキング
Posted by
jube on
6

人気ブログランキング

Short billed dowitcher
今朝はpartly cloudyな感じです。
いい感じで晴れています。
一応天気予報では各社、快晴らしいので
これから雲ひとつない空になるのだと思うが、
さぁて、どうだろうか(あはは)
昨日は朝から土砂降りだったものの
10時ごろには晴れ
たまにチラチラ降ってはいましたが、
青空でした。
雨と青空は同居するものです@ガタ
夕方からしとしとと降ってました。
暗いのなんのって
お昼休憩に、本屋で新刊回収して、
スーパーでパンとか食料補充して
ガチャ回して、1時間以内で帰宅。
あとは、デスクワーク
オンシーズン中にてんこもりになった
読了済み本も、
保管と破棄に分けていかんとあかんし
まあ、めんどくさい作業ですなぁ、、
あと、今日のノルマの紙束読みと
デスクワーク。
指定ゴミ袋も買いにいかんとあかんし
明日明後日、また雨らしいから
今日は干しときたいモン干してしまわんとあかん。
とまあ、なんや雑用が中心になりそう。
ええ天気なんで、鳥見に行きたい
多分1時間ぐらいどっかでイケるはずなので
うまいこと時間やりくりしようと思う。
竹町『スパイ教室短編集03』
ハネムーンレイカー
面白かった!短編集の03だが、短編感はあんまりない。短編というよりはスピンオフというか、外伝というか、思い出し編というか。灯の本拠地で鳳たちと訓練した日々の思い出。鳳、めちゃいいキャラ揃いだったのにもったいないことこの上なし。6章のハネムーンレイカーは泣ける。
「本当の愚か者とは、月を集めようとした者を笑った者なんだよ」
アメリカオオハシシギ
応援ぽちっとお願いします↓

人気ブログランキング
Posted by
jube on
4

人気ブログランキング

Blackpoll warbler
今朝も朝から雨、
昨日は夜更かししたが、
夜更かし甲斐があった試合であった。
なので、今朝眠いのだった(あはは)
昨日は昼頃から土砂降り
デスクワークで膿む
低気圧でいつもの頭痛と肩こり
加齢成分が大変悪影響を及ぼしており
なかなか思うようにいかないですな。
で、なんでガタのこの時期に
やたらと突発で雨がふるかというと、
くそ長い話を無理に短くざっくり言えば
エアて、レイヤーになってるんですが
地面にちかいところは高気圧に覆われてても
(いわゆる冬の西高東低てやつ)
上層部では海を通ってきて思う存分に湿気を
サッキングした層があって、
それが所々で降りてきて
突然レーダーが水玉模様になるっちゅう
そういうことが往々にしてできるっちゅうね、、
今朝説明聞いたんだが(あはは)
まあ、全部これに当てはまるわけではないんだろうが
ガタウェザーのからくりの一つみたいです。
なんとなく、脳内で3D画像化しやすい話やと
思ったのだった。
いただきもの

奄美黒糖焼酎 奄美の社
ラベルのリュウキュウアカショウビンが素敵!
香りがめっちゃええです。
そして、とっても美味しい!
こういう、
ちょっと好みを知ってくれてるプレゼントって
嬉しいですよねぇ。
さて、飲んだらひとやすみ

ひとやすみするクマ
ひとやすみ ひとやすみ
あせらずゆっっくりいきましょう。
全5種
ひとやすみするクマ
うつぶせクマ
だいのじクマ
すわるクマ
よこたわるクマ
これは、、、
全部可愛い!!
ただ、強いて言うなら
星の数ほどありあふれているクマフィギュアの中でも
よこたわるクマはあまり類を見ないのではなかろうか。
一休みするクマも良い。
とりあえず1回まわします

デデン!!
よこたわるクマ
わーー、めっちゃエエ
なんやろか、、
他人とは思えない、
近しいものを感じる(あははは)
そう、昨日の私はこんな感じだった。
肉量もよく似ている(ぎゃはは)
さすがのクオリアさんのフィギュア
いいセンスですな。
ズグロアメリカムシクイ
応援ぽちっとお願いします↓

人気ブログランキング
Posted by
jube on
4

人気ブログランキング

Northern rough-winged swallow
昨日は朝から雑用
してからに、お昼前に
かねてからの懸案事項
スマホの契約の穴をみつけたのと、
ルーター別件でいつものビッギカメラによってみたら
それは、何処毛のショップでないとあかんわ、
と、言われた。
実は、何処藻ショップとやらに行ったことがない。
ていうか、いままで良え湯だったんだが
良え湯のショップにも行ったことがなかった。
いったい、電気屋にあるスマホコーナーと
ショップの違いはなんなんか?よくわからんが
電気屋と天才バーぐらいの違いなんだろうか
まあ、ええんやけど。
で、ビッギカメラのスマホの店員さんと
ルータについてちょっと立ち話してたら、
そのルーター見せてっていうので見せたら
めっちゃウケました。
もう、ポケベル並に死滅した機種らしい(ぎゃはは)
生まれる前の機種かもとか(それはない)
ともかく、使うにしろ使わないにしろ
そのままでは使えんらしい。
ともかく、その場で
何処藻ショップを検索してみると
あたりにたくさんあったので、
行ってみると、
なんと、予約が明後日まで詰まってるとのこと
とりあえず、ほな、一度帰ってから
ちゃんと予約いれて出直しますと、いうことで。
帰宅してから調べると、
自宅の近所のショップに予約の空きがあったので、
すぐに予約して行った。
と、ここまで書いて、
そのまま途中放置でアップしてしまってましたが(笑)
で、何処藻ショップに行ってきたわけですわ。
つい最近まで良え湯ユーザーやったんですが、
ただの一回もそういうショップに行ったこともなく、
初めての訪店
予約していたので、窓口に案内されるまで
ほんの数分しかなかったのですが、
そこらへんに置いてるバウチャーとか
ポスターやポップなどから、
直営店で、携帯やスマホの色々な相談や契約以外にも
携帯、スマホ、タブレットの使い方教室とか
なんとラインの使い方教室まで行っていたり、
来店しているお客さんも使い方を教わっている人が多そう。
これは、大変な業務やねぇ。
ともかく、
ルーターですが、とりあえず
今、仕事がないので(あははは)
休眠させることにして、
使うときに復活させる方式で行くことになりました。
色々な契約とか、新機種なんかも聞きましたが
なんと、ルーターって現在超品薄で、
ほしくても手に入りにくいらしい。
なので、デザインが古くても(笑)
そのまま使うと良いと、言われましたわ。
他にも色々と話を聞いたのと、
一番の収穫は、ばらっばらに複数あった
でーポイントを全部1垢にまとめてくれて
なんや、結構な額になったのと、
デジタルのカードに変えたので
これから使いやすくなったのがありがたいですな。
ということで、
何処藻ショップの窓口の方も
とっても話しやすくて面白い方で、
気持ち良い時間でした。
ありがたやありがたや
小松正之『大震災後の海洋生態系 陸前高田を中心に』
(地球環境 陸・海の生態系と人の将来)
インタレスティングだった。素人(私)にもとてもわかりやすい。
2018~20年度広田湾・気仙川の総合基本調査。湾の気象情報と特徴、クロロフィル量(植物プランクトンの濃度→海中の栄養量がわかる)。防波堤の機能と課題。
最新の世界の海洋生態系管理、水産資源管理。世界と日本の食品卸売市場。
キタオビナシショウドウツバメ
応援ぽちっとお願いします↓

人気ブログランキング
Posted by
jube on
6

人気ブログランキング

American crow
昨日は空がいい感じだったので、
様子を見に海へ
というのも、いい感じに日本海が見える日を狙って
もう、ここんところ数ヶ月待ってるんですが、
タイミングが合わなさすぎて(あはは)
これからは、無理にタイミングを合わせられるので
とりあえず行ってみました。
まあ、、、
思ってる天候からすると65点ぐらいですが
とりあえず粟島が見えてるので及第点
で、その後
前日の最終日に閉め切れてなかったサイトへ行って、
延々と葉っぱとって用具の手入れして、
片付けて、という作業をしていた。
途中で働き者のTじいちゃんがきて
バリバリ働いてくれた。
とまあ、午前中はいつもの作業場で過ごして、
昼から
ちょっと本屋とスーパーへ寄って、
ガチャっと回して帰ってきた。
回したのはコレ
まわしたてホヤホヤでんがな(あははは)

公益財団法人日本サッカー協会公認
SAMURAI BLUE ぬいぐるみ
なんとクオリアさんから
サッカー協会オフィシャルグッズが出た。
ちゃら社長がサッカー好きなのが
効いてると思う。
アソートは全6種500円
カラッペ
カララ
ユニフォーム(blue)
ウニフォーム(white)
サッカーボール
エンブレム
これは500円でも安いと思う!!!
スタジアムで売ってたら2000円とか余裕でしそう。
そんな、ババ臭い感想はおいといて
私、サッカー観戦もそれなりに嗜みますが
(結構いろんなスポーツが好き、見る専)
基本、世界トップレベルの試合ばっかり観てます。
スーパープレイが観たい
(コアなファンではないから、細いことはわからない)
そんなことはどうでもいい
なんでこのガチャなのか?
そう、明日はW杯の日本の試合があるからか?
いや、
そうではない
八咫烏が好きだからです!!!!
そう、
八咫烏は和歌山にある熊野三山
熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社
のミサキ神(神使)で、熊野大神に仕える烏
熊野のシンボルとして非常に有名でありますな。
その八咫烏がモチーフになっている
サッカー日本代表のマスコット
三本の足をもつ、八咫烏
これは、欲しいです。
カラッペ>カララですね。
エンブレムもちょっと欲しいかも。
ということで、
八咫烏が出るまで4回まで頑張ってみようと思います。
カプセルは全てサムライブルーで
中が見えないタイプです。
筐体を拝みながら(あははは)

デデン!!!
ギャー!!!
イッパツでカラッペキターーー!!
怖っ
結構大きくて、
つくりもしっかり
(さすがクオリアぬいぐるみ)
タグにもJFAって入ってます。
これは可愛いですね!!!!
サッカーファンなら全部揃えたいのではっ
八咫烏ファンは絶対欲しいやつです。
アメリカガラス
押してくだされ↓

人気ブログランキング
Posted by
jube on
6

人気ブログランキング

Common loon
昨日で今年の調査が終了しました。
どんどんぱふぱふ〜〜
データ入力作業もおわたし
あとは、
ちょっとした雑用が残ってるだけなので
ほぼほぼ終了。
71種7981羽
今週はゆっくりして、
来週から
締め切りのある仕事をやっつけて
そのあとは
締め切りのゆるいやつにとっかかる予定。
合間に天気がよければ
ダックカウントとかもエンジョイしたい。
全ては天気次第だが
阿部智里『烏の緑羽』
面白かった!奈月彦が殺されたあとは、つまらなくなるのでは、とガッカリしていたのだが、どっこい面白い。本作は真の金烏奈月彦が殺される前の話で、長束の側近、路近と翠寛の話が中心。路近がとても面白いのでこれからももっと出てきて欲しい。続き、ものすごく続く感じなので、次作が楽しみ。
ハシグロアビ
応援ぽちっとお願いします↓

人気ブログランキング
該当の記事は見つかりませんでした。