fc2ブログ

昨日は今日のストーリー

Beautiful things don't ask for attention.

吉徳のぬいぐるみ

Posted by jube on   4 


人気ブログランキング


49227039412_c49890d282_o.jpg
Desert wheatear



2月最終日
あかん、
2月は特に2、3日短いちゅうのもあるが
ほんま、あかんわ短すぎる。
エクセルいじってたら終わる月やねぇ、、
いややわー
昨日はえらいええ天気でしたわ。
なんか、近所で事務所荒らしが出てるらしく、
いまだ、一般家庭には被害がないが
在宅中も玄関の鍵をしめるようにと
警察が巡回してきた。
物騒やねぇ
治安が悪くなってる感じがひしひしとわかりますな。

今日もいい天気予報
ただし、
すぎ花粉はかなりやばいレベルになるらしい(うぅぅ)
鼻と目はすでにかわいそうな感じになりつつあるが
なんか、外に出ると
マスクしてても喉もガビガビに
(もちろん処方薬投与倍増中なのに)
粘膜全部がやばいことになってるわ
あらまー




これはたまらん

E75F528C-D603-4384-BF16-16140FB9B8B7.jpeg

吉徳のぬいぐるみ
全5種
S-K1001(パンダ)
Crawling Dog(犬)
クリーミー(兎)
クリーミー(猫)
Cuddle Bear(熊)

これは、懐すぎる
どれもええが、、

強いて選ぶなら、、
犬>くま>パンダ>かなぁ、、


とりあえず1回まわしてみたら、
ウサギが出まして、
あまりにも可愛かったので、
即座にもう1回まわしました


そういうこともある!

大人買いならぬ、大人追加(チート)








9CF02DA3-48DB-448F-AAD0-A2179AB17CF1.jpeg

デデン!!



こ、、この可愛さ
弩級やわ、
フロッキーたまらん。


ていうか、、
普通の吉徳のぬいぐるみも手元に欲しいわな
爺さんのおもちゃセットに入ってたと思うが、
あれはどこになおしたんやろか、、





サバクヒタキ
応援ぽちっとお願いします↓

人気ブログランキング

スポンサーサイト



真田家の鷹狩り

Posted by jube on   8 


人気ブログランキング


IMG_9875.jpeg

Northern goshawk
素嚢ぽんぽこりん



今日は晴れる予報
全国の晴れにちゃんとキャチアプした(笑)
これから晴れる日が増えてくる季節やねぇ
春やねぇ。
が、ゆうても三結構寒四暑となるので
これからは体調管理のタイトロープシーズンでもありますな
そういえば、久しぶりにタイトロープ(映画)も
見たいなぁ、あれってフレンチクオーター舞台でなかったっけ
頭の中でダブルジョパディと混ざってる(笑)

昨日は妙に寒かった
午前中、外でほっついてたんだが
基本、風がちべたい
ウインドチル祭
時折、えっぐい雪が混じって
地面は茶色いが、空中は吹雪的な
まあ、美しい景色ではありました。





二本松泰子『真田家の鷹狩り』
鷹術の宗家、祢津家の血脈
資料ではあるが、読みものとしてもとても面白かった。
付録のカラー写真が小さすぎて読みづらい/読めないのが残念
ただ、値段がほどよいので手元に置くにお手頃
最近、重版があまりない専門書のテンバイヤーが横行していて、新刊の時に買っとかないと、ひどい目にあったりするので、廉価だったり、少し迷うぐらいなら、基本新刊回収しておくようになった。南米河で見てもらうとわかるが、本書も新品は定価だが、中古品がすでに5千円6千円と割増価格になっている。嫌な風潮ですな。


第一編 祢津家の血脈が描く真田家の鷹狩り
第一章 真田家を彩る祢津家嫡流の系譜伝承
第二章 祢津家嫡流の鷹書
第三章 禰津家本家の格式と家芸としての鷹術
第二編 徳川家の鷹狩りと真田家の鷹狩り
第一章 鷹の五臓論をめぐる言説の位相
第二章 徳川家康愛顧の祢津松鷂軒系の鷹術とそのブランド化
付録 カラー版 絵で知る鷹狩り 図解『鷹絵図之卷』





オオタカ
応援ぽちっとお願いします↓

人気ブログランキング

5・陰の実力者になりたくて

Posted by jube on   2 


人気ブログランキング

IMG_2901.jpg
Eastern marsh harrier
佐潟にて





今朝、覚醒した瞬間に

あうぅぅ、やってもぅた、、

寝違ぇましたな。
めちゃ久々、
湿布を貼って、朝飯食うのも略して
痛み止め飲んだ、
あかんわー
で、今朝は自然百景N*Kで、
佐潟がフィーチャーされていた
事前に知ってたので、予約をして見た。
ええ画像やねぇ。

昨日もなんや薄寒でしたねぇ
外に出てたら、
突然めっちゃ雪降ってきて
ちょっとびびりました。
入試の日て、お約束?ってぐらい降るねぇ。
呪い?
一応、今日の午前中は雪マークがついているが
まあ、それほど積もりはせんという話
が、凍ってるだろうから
転ばないように注意したい






逢沢大介『陰の実力者になりたくて』05
久しぶりで、細かい設定すっかり忘れてしまっていたが、面白かった。相変わらず、善悪に大変頓着のないダントツの厨二っぷり。右手がうずいたり、無駄に厨二的かっこよ台詞に執着したり、なんか、めっちゃもぞもぞするというか、こっぱずかしいことはこっぱずかしいが、一周回って様式美ですらある。基本、勘違い系大好きなので、やっぱりその点でも読んでしまうシリーズではある。
#主人公無双 #主人公大モテ #勘違い #中二 #黒歴史
ここらへんのハッシュタグ大判振る舞い。
とにかく、黒い服
妙に服が好きなところもまた世代
意味があるようなないようなカッコよさげな魔法陣
漢字多用技名
うずく右腕やら目やら、
思わせぶり天国
そして、主人公本人は努力家、
誰もいない早朝の公園で感謝の正拳突き1万回するタイプや。
単に薄い厨二病ってところが良い。
若いってええね。

着用スライムが欲しい




チュウヒ
応援ぽちっとお願いします↓

人気ブログランキング

32・Reゼロ/Unnamed Memory AE2

Posted by jube on   4 


人気ブログランキング



IMG_4928.jpg
Eastern buzzard


今日は雪とかゆうてましたが、
そんなに降らない予報に変わってます
が、午前中は一応雪マーク
昨日はまあ小雨がしょぼい日でしたが
夜の20:00すぎから雨が強まって
えらいこと土砂降りになってました。
ゲリラ的な感じではあったが
来週はかなり気温が上がりそうで
県内のきなみ雪崩アラート





長月達平『Re:ゼロから始める異世界生活』 32巻
面白かったけど、しんどかった。ガーフィーvs虫籠族カフマが面白かった。ガーフ、強ぅなったわ。大罪戦よりはとりつくしまがありそうな感じがあるような、ないような。スバルが抜きパートはとてもハラハラする。プリシラやらヨルナやらのとこらへんも、色々と設定公開があって、なかなかありがたかった。
ラストシーンのP444でほっとできた。よかったよかった。
もう32巻だが、いつになったら帝国から出られるんやろか。






古宮九時『Unnamed Memory -after the end-II』
面白かった。本当に安定のブレない魔女と王のそんなにロマンチックでもない愛の魔法物語。べたべたに甘いようでいて、そんなに尻がこそばゆくならない堂々としたお互い溺愛っぷりが素晴らしく、非常に読みやすい。今回も呪具を破壊しにいくんだが、その前段階の話がとても良い。雫やエリクがでてきて、バベルとの時間の絡みがよくわかってとても楽しかった。もうちょっと活劇があってもいいかもしれないが、まあ、ある意味無双なのでこれはこれで良い。
 相変わらず良い読了感


ノスリ
応援ぽちっとお願いします↓

人気ブログランキング

ミックスハジロ

Posted by jube on   6 


人気ブログランキング



Hyぉ湖

IMG_9948.jpeg
Hybrid Pochard (Common X Baer's or White-eye)

なかなか血ぃワク個体
ベースはコモン(ホシ)でいいだろうが
何が入ったか
大柄、、というほどの大柄でもなく
嘴がでかいかというと、そうでもなく
翼後縁に濃い灰色帯があるが
めっちゃ濃いわけでもなく、
アカよりのアカのような気がするが
メジの可能性も捨てきれず
おもろいですな。


今朝早朝、今うっすら雨降ってますが
今日は基本が曇り
時折雨が降る予報
明日は雪とかゆうてましたが、やっぱり雨になりそう。






で、帰りにホムセンに寄ったら
リムル様が筐にはいっとった


A093934B-6EDB-4DDF-B6C3-BC703407D944.jpeg

転生したらスライムだった件
リムルさまがいっぱいフィギュア
全5種
リムルさま
リムルさま(シズさんの仮面)
リムルさま(ヴェルドラ)
リムルさま(王)
リムルさま(先生)

全部当たりだが、
やっぱりほしいシズさん仮面
それと、
オリジナルデザインのヴェルドラ

2回まわします!







CBEA6F5A-DA6D-434E-8048-22EA37261EB4.jpeg

デデン!!!

超大当たり
欲しいのだけ出た!
めちゃめちゃ嬉しい
しかも安い!助かる!

これは、リムル様とランガの祭壇に飾ります。










混雑ハジロ
ホシハジロベースにアカかメジロどっちか
応援ぽちっとお願いします↓

人気ブログランキング

書楼弔堂

Posted by jube on   2 


人気ブログランキング


IMG_8932.jpeg
Eurasian jay

今日は遅い午後から雨になるらしい
そして、明日は雪らしい
明後日は雨
まあ、ガタウェザー
いつもなにか降っている

昨日は終日ものすごく曇って
たまーにゴミか?とおもうぐらいの
雪がちらついたりもしてましたが
なんか結構寒いんやけど
そやのに
目が痒い
なんかゆるせない





京極夏彦『書楼弔堂 待宵』
面白かった!!!弔堂で私の一冊を買いたい!
今回、装丁がビアズリーのヨハネとサロメ、高校時代に傾倒したので個人的にたまりませんな。さらにストーリーにちらと出てくる野鳥に合わせ、挿絵は毛利梅園『梅園禽譜』、非常に素晴らしいチョイスだと思います。
前作と同じく、主役は本、今回のワキは弥蔵(偽名)とおまけの利吉、世界の本の墓場弔堂主/龍典(りょうてん)、丁稚/撓(しほる)で、客として色んなビッグネームが訪れ、その客に”本”を会わせるという豪華な設定。
最初から弥蔵が誰なのかを気にするように誘導されていく。”史乗”から沢辺琢磨の弔堂の説明の時点で、フラグが立ってはいるんだが、各章でちらちらと出身地やらもろもろのキーが明かされ散りばめられていく、超ワクワク展開。別段、奇抜でも新説でもないが、なんといっても、さすが京極節臨場感がたまらない。
今回弔堂を訪れるビッグネームは、徳富蘇峰、岡本綺堂、宮武外骨、柳田國男、竹久夢二、寺田寅彦、斎藤一、佐々木只三郎、以外にも名前だけだが重要パーツを占める人物もたくさんいて、なんというか、有名人を覗くようななんともギルティプレジャー的な喜びも感じたりする。
おもしろかった。




カケス
あなたの応援がエネルギーです↓

人気ブログランキング

クソうまいゲッチュ

Posted by jube on   6 


人気ブログランキング


IMG_3383_201712221736504b1.jpg
Long-tailed tit

今日はさっきちょっと降ってましたが、
もうゆうほど降らないらしい
明日は晴れマークも出てるし
期待せんとこうともっても、期待はするわな。
昨日はまあ、基本雪でしたが
午前中、ええ感じに青空が出たので
よっこいしょと外に出たら、
直後に猛吹雪になりました。
遭難するわ(嘘)
まあ、近所ぐるっと回ったんですが、
なんかねぇ、
梅も咲いたのに
今年は雪ばっかりやねぇ、、って
帰りに寄った店の
レジのお姉さんと話したりして
まったりとした日でした。




ネトイモヅル徘徊していたら、
出てきた記事(ていうか、おすすめされた記事)
Stanley Tucci Tried This No-Boil Pasta Dish for the First Time — We Had to Try It Too
(スタンリートゥッチが初めて食うた、茹でないパスタ。私たちも食うてみなければっ)

そんな食いしん坊な履歴だったのかっ
と思いながらも
スタンリー・トゥッチが出てたので
(彼の舌は信用できるし、なんせ面白い)
見てみたらば、
なんと飯テロ(笑)

このページに使われてるレシピがこれ
Spicy, charred and crunchy. Try the pasta Stanley Tucci said he's never seen before
(スパイシーでお焦げで歯応えバッチリ。スタンリートゥッチが「こんなん、初めてみたわ!」といったパスタをお試しあれ!)

そらまあ、試さなあかんわな(笑)

IMG_3328.jpg

Spaghetti all'Assassina
(Assassin's Spaghetti)
くそうまいゲッチュ
Makes 4 servings 4人前
150 milliliters | ⅔ cup olive oil 
150ml =2/3カップ オリーブオイル
3 whole garlic cloves, peeled 
剥いたニンニク3カケ
16 grams | 3 tablespoons crushed red pepper flakes, or to taste (1 to 5 tablespoons)
16g/大さじ3 唐辛子フレーク もしくは味つけだけ量
Table salt to taste
味みて塩ちょい
400 grams | 1 pound dry spaghetti
400g 乾麺パスタ
150 grams | ⅔ cup tomato puree
150g=2/3カップ トマトピューレ
Pinch of sugar
砂糖1つまみ

お試しあれの記事が動画付きでわかりやすい

直訳そのまま、
暗殺者のスパゲティとかゆうて
日本でも流行ってるらしい。
なんか、
簡単に作れてめちゃくそに美味しいもんとか
「Killer」って言うやん、
くそウマいレシピのことをキラーレシピとか
That's killer!(あれ、めちゃウマいねん)とか、
あれの上位互換がアサシンで、
そゆことなんかな?と、
日本でも”飯テロ”って言葉が最近よく使われているが、
あんな感じで、
旨い食いもんは人を殺すっちゅうことかねぇ。
とか、勝手に合点してたが
このレシピを作った、イタリアのレストランのシェフが
「これ初めて食うた人は、Killer」って言うから」
「スパイシーで、バーニングやから」
って、死ぬほど激辛やから、ってゆう意味かいな!!
あはははは






ということで、
作ってみますが、
当然のように、レシピはざっくりとだけフォロー
無い物はわざわざ買わない。
そして、そこまで激辛にはしない!(笑)

DE5AB010-36E7-4A15-9D63-4BC4EA75C411.jpeg

EVOO油にホットペッパーぶち込んで
30秒熱して、
乾いたままのパスタをぶちこみ、
パスタが茶色になるまで炒めた。

ニンニクはお腹壊すので、入れない
レッドペッパーは一味唐辛子
ペッパーならなんでもええと思う。
カイエンとか好きやけど。
一味唐辛子は安くてうまい。

そんでもって、
出来合いのトマトソース
ナポリタンの元かミートソースの元
1パックと水を麺が浸るぐらい足す
蒸発して焦げるまで(フライパンがチリチリゆうまで)
バーニン(笑)したら
出来上がり!!


E7296321-0D08-4407-AE2C-E1AE7CDF56EA.jpeg

めちゃめちゃ美味しいやんけ
ええ感じのアルデンテ
普段、茹でた後、
さらにソースにぶち込んで、
ビロビロになるまで煮てるので
結構新鮮な味わい(あははは)

しかも、えげつない簡単
茹でて、湯切りして、っていうのがないので
楽。
お湯で茹でん分、味が麺にしみてる感ある。
なんか、リプトンとかの即席パスタ的なねぇ
これ、麺を早ゆでにしたら、
それこそやん、、
今度早ゆで麺でやってみるわ。




エナガ
応援ぽちっとお願いします↓

人気ブログランキング

春夏秋冬代行者春の舞

Posted by jube on   4 


人気ブログランキング


IMG_7164_solitarysandpiper.jpg
Solitary sandpiper


今朝もまだ雪降ってます。
ていうか、ガリッガリに凍ってて
エグい、、
車の窓ガラスがガキガキになってます。
昨日は予報通り
昼前から粉雪が舞い始めまして、
昼過ぎにはかなりの勢いで降り、
夕方には大粒のぼた雪がボコボコに降りました。
寒みぃわいな。







暁佳奈『春夏秋冬代行者 春の舞上』
読みやすく、設定が面白いが春の舞上下巻の上は、プロローグ的というか、人物紹介予備知識で、物語の始まる前の予習のような感じがする。が、面白い。基本、スタッツだけの攻略本とか無心に読めるタイプなので、問題ない。
 春夏秋冬代行者世界は、季節を現人神が顕現させるという形態をとっている、いわゆる人間で季節をコントロールしている世界。10年前に”春”がテロリストに誘拐されたことにより、10年間春のない状態だったのが、春自力帰還し、国に春が戻ってきた、というところから物語はスタート。春だけでなく、各季節の代行者(季節を降ろす現人神)やら、能力やらが語られる。夏がええねぇ。で、春が戻ってきて、世界の季節がもどるかと思いきや、ラストにまたもや誘拐事件という。これは、テロリストと季節代行者たちのバトル小説なのでは。わくわくします。

ヴァイオレット・エヴァーガーデンの作者なので、美しくも悲しめの話になるんかな、と思いながら読み始めた。そういえばヴァイオレットエヴァーガーデンもまだログにしてないでしたな。

すぐに下巻へ



暁佳奈『春夏秋冬代行者 春の舞 下』
面白かった。これは異世界バトルものの一種やねぇ。上巻に比べて下巻の面白さよ!上巻の設定説明的な1冊がある故の登場人物への入れ込みと盛り上がりがあるのだとは思う。
上巻のラストで誘拐された秋の代行者を助けるために、春、夏、冬が連携して立ち向かう。ヴィランがアホで拍子抜けというのはあるが、色々と深い感じ。非常にラノベ的痛快さもあり、エンジョイできた。テロ集団華歳での雛菊の様子やら、色々と知りたかったとこらへんも、ちゃぁんと描かれる。
絵面が素晴らしいのと、女子厨二心ゆさぶりまくる、衣装とセリフ。これはコス映えしそうなアレやねぇ。それに狼星のキャラが完璧。凍蝶や竜胆も良いし、春夏秋冬の代行者と春と夏の護衛官もど真ん中ですな。








小松田なっぱ『春夏秋冬代行者 春の舞』 1
漫画のほうも出たので回収。スオウ画にくらべると、やはり少女漫画寄り(花ゆめなので少女漫画そのものではある)。しかし、それもまた良い。少女が和洋折衷衣装に帯刀て、浪漫やねぇ。髪型や目の色などでわかりやすくキャラが出てるし、これはレイヤーが増殖しそう。



コシグロクサシギ
押してくだされ↓

人気ブログランキング

フレデリック

Posted by jube on   4 


人気ブログランキング



IMG_9805.jpeg
Japanese wagtail

今日は昼から大雪らしい
いややな、、
昨日は終日どしゃぶり
薄寒かった

らんらんらん〜〜♪
確定申告終わらせましたっ
プラウドマイセルフですな。
なんか去年よりも、
処理速度上がった気がする。
自分の筐体の所為だけではなかろう、
特に、写真読み込みめちゃくそ早かった。
去年は時間かかりすぎて途中で断念して
手打ち入力にしたんだが、
今年は写真とったらスルッといけた。
ありがたいわー。
まあ、混んでなさそうな時間を狙ったので
早かったんかもしれない、しらんけど。
納税額も予想通り(そりゃそうだわ)
納税も済ませた!
めちゃスッキリした。
とりま、これから忙しくなるから
早めにこなせるものは、はやめにしておかんと
全部同じ時期に〆切くるからねぇ、、







レオ・レオニズのキャラが立体化!!

B5423CA6-47C8-4B5A-A24A-681449CE6AE9.jpeg


Leo Lionni's friends
レオレオニズの友達s 全5種
フレデリック
コーネリアス
スイミー&赤い魚
カメレオン
ぜんまいねずみ ウイリー


うう、全部よろしな
優先順位は
カメレオン>コーネリアス
>ウィリー>フレデリック>スイミー

いま、カメレオンのマグつこてるんで
カメレオンに思い入れがある。
絵本の立体化はロマンだ!!

2回 いっときます







961EC47A-B3FA-4CD8-8FB6-B65681DAA08C.jpeg

デデン!!


カメレオン→フレデリック
これは、勝利なのではっ

カメレオン、シンプルで
すごく良いです。
実際、見てみると
コーネリアスも欲しくなりますねぇ、、

もし、確定筐体みたら
追加したいと思います〜〜





セグロセキレイ
応援ぽちっとお願いします↓

人気ブログランキング

お邪魔してます、こたつ犬

Posted by jube on   4 


人気ブログランキング


IMG_7281.jpg
Bald eagles


今朝は朝からどしゃぶりでおますな。

昨日は暑かった
少し外に出たが、
基本、引きこもって爆読
昼から、結構土砂降りになったので
気分良く引きこもっておりました。


ズンクドゥで一度にある程度買うと
ドリンクチケットがもらえる。
普段は誰かにあげたりするが、
忘れてて
期限切れしそうなのが1枚あるのに気付いた!
他に客がいなかったので、数年振りに
TO GOでない喫茶

1FD987EA-1DFD-4412-9A66-64858462AFAD.jpeg

美味しい♪
で、買った本を読み始めたが、
フラッシュペンも付箋も持ってない、、
ううう、困る(笑)アナログ人間








尼野ゆたか『お邪魔してます、こたつ犬』
ねこまきさんの素晴らしいイラストで装丁買い。
”ちょっといい話”人情もの。嫌なことを代理してくれるというよりは、無理やり客観的に自分をみせられて、反省を促されるというか、真面目ないい人ばっかりの話。こたつ犬のビジュアルの素晴らしさが活かしきれてないというか、別にこたつ犬である必要性がないというか、ストーリーになると煩いというか(個人的な意見)。最初の母親とこたつの話の序盤から、読むのが苦痛になり、いつものように、こういうホンワカ優しい話の何かが、うざく感じる自分が申し訳ないというか、ギルティに感じるのが、これまた腹が立つという、鬱ループ。まあ、開き直って、めんどくさい私を感じさせられるので、これまた苦手意識がおきるのだった。微妙に自分が嫌いになったっちゅうね、、どないやねん。
 まあ、好きな人は好きなんだと思う。





ワシのなる木(S)
応援ぽちっとお願いします↓

人気ブログランキング

該当の記事は見つかりませんでした。