fc2ブログ

SPYxFAMILY家族の肖像


人気ブログランキング

なんかピンとこないが、
昨日今日とナショナルホリデーらしい。
朝から書店に行ったら、
一昨日発売日だった新刊が入荷されておらず、
そりゃそうだ、ガタいじめルールで
21日(水)発売、ガタでは22(木)までホールド
とはいえ、22、23と祝日で24、25が土日で書籍入荷は
平日に繰り越しになるので、
26日でないとガタでは手に入らない、ということになる。
26日発売の新刊もあるので、
もういっそ、27日にピックアップでよかろう。
売り切れてたら、もうええわ、めんどくさい。
最初のころは、版元に掛け合ってはどうか?とか
本社にリクエストしてみてはどうか?と提案というか、
色々とサグジェスチョンしてみたりしたが、
嫌な気分になるだけなので、やめた。
なぜネゴシエイトしない?!
できるだけ早く読みたいし、地元で消費したいので
本屋にはいくようにしているが、
なけりゃ
ネットで買います。
ほんと、メンタルに諦めが刷り込まれるな。
全ての局面において
我慢強さというよりは、
諦めよさというか、期待しなさというか、
この地で生きていくためには、
闘争心よりは
そういうのがリクワイアされるような気がする。

IMG_6213.jpeg

さて、
コミックの小説化、
最近結構増えてきましたよねぇ。
特に、小説JUMP jBOOKSは
良い感じに仕上がってるのが多いように思う。
もちろん、原作漫画のほうのファンなので小説も読むんだが、
小説を読みながら、原作の画のキャラが頭の中で動くというか、
相互関係が良い感じ。
とうことで、成功していると思う漫画→小説のジャンプjブックス
個人的には漫画も大好きだが、字で読む方が楽なので
比率的には、小説:漫画=7:3
なので、漫画の小説化の方に採点が甘くなるのかもしれん。
ラノベの漫画化がものすんごく目立つ昨今、
作画ががっかりしすぎて、原作ラノベのファンで
かろうじて読まんこともない、というのもあるが、
作画が嫌いすぎて1巻だけ読んだが、2巻はスルーというのも数作ある。
なんというか、文字原作の小説化のほうって、
文字を読むのが嫌いな人に、漫画で読ませよう的というか
ちょっと作品への思い入れが雑というか、
理解が少ないようなのが滲み出てる作品がちらほらと見られるのが悲しい。
(もちろん、すごくバランスのとれた愛にあふれたのも多い)
作画て、大切だなぁ、と思うわけだな。
まあ、画には文章以上に好みってのがものすごくあるだろうが。

さて、そんな感じで脱線しまくったが、
大好きな漫画、スパイファミリーの小説

IMG_7451.jpeg

『SPYXFAMILY 家族の肖像』
これもとても良い出来ですな。読み終わって数日後には文字で読んだのか、漫画で読んだのか、どっちだっけか?と思うほど、脳内でキャラが動いていました。
やはり、推しアーニャさんの自然教室の話が好き。アーニャはなにをしても可愛いが、次男の良さがとても出てて素晴らしい。今度は全面的にボンドが主役で、アーニャのサポートで特殊能力が存分に発揮されるような設定の物語を読みたい。

あなたの応援がエネルギーです↓

人気ブログランキング
スポンサーサイト



SHARE

コメント 4

There are no comments yet.
ふくねえ
2021/07/23 (Fri) 20:09

ネットで注文しても
次の日に届くとかありますもんね。
でも地元で消費したいって分かります。
新刊は出来たらはよ読みたいですよね。

リク
2021/07/23 (Fri) 20:14

どうにもならないような理由で、発売が遅れるのならまだしも
どうにかなるのでは?って理由(理由にもなってない気もしますが)で
読みたい本が発売日に手に入らないのは・・・ねぇ。
今の時代、ネットで頼めば家まで届けてくれるのに、お店に出向いて
売上に貢献しようってしてるのに!!
そこら辺の気持ちを、きちんと汲み取って欲しいですよね!!

なんだろう、小説が先だと、自分の中で登場人物の勝手映像化ができてて
漫画になると「そうじゃない!私のキャラと顔が違う!」って事が起こりがちです。(私は)
作画が良くても起こったりします。
その点、漫画が先だと「このキャラクターはこういう顔」ってのがすでに分かってるので
そうじゃない感が少ないですね~。安心して読めるというか。

jube
jube
2021/07/24 (Sat) 11:48

ふくねえさん

コメントありがとうございます
そうなんです、ネットで注文したら発売日当日に届くものもあります、
が、しかし、
ちょっとなんかあったら発売日から4、5日遅れたり、
全国同じなのかもしれないですが、
大手のネト販売、南米河だとかでも
到着予定日から数日遅れることが多々ありますんですが、
トラッキングをしていると、ガタの中央に到着してから
滞っているようなので、
やっぱりのんびりしてるか、
文句言う人が少ないんだろうなぁ、、と。
ともかく、地元のお店で消費したいですし、
新刊はめちゃめちゃ早よ読みたいです(あははは)

jube
jube
2021/07/24 (Sat) 12:00

リクさん

コメントありがとうございます
そうなんです!そこです!!
努力のかけらもしていなさそうな理由で、
どうにもならずに放置されていることって、
めちゃモヤっとするんですよね。
ぶっちゃけ、手に入りさえすれば、
1、2日ずれてもええんですが、
一番腹の立つのは、1日遅れルール発売と思って
次の日にかいに行ったら、
特例当日発売されていて、売り切れている、
ていうパターンね。
しかも、初回特典ついてたりとかのんが売り切れ。
霧揉みしながら那智滝ダイブです。

そして、小説のコミカライズとコミックのノベライズ
それ物凄くあると思います。
ラノベとか挿絵画家のキャラデザがそのままコミックに
反映されるので、かなりギャップが少ないように感じます。
ただし、よくあるのがキャラデザは同じでも、
漫画版の作者の画が劣化版だったりすると、
ものすごくがっかりするんですよねぇ。
白っぽすぎて見づらい画とか苦手。
暗いベタ多めのんが好きです(笑)
話はずれましたが、『じいさまが行く』みたいに
キャラデザはめちゃ気に入らんのですが、
話は好き、というのもあって
まあ、面白いですね。

ラノベ/漫画