Babel4完結

人気ブログランキング
昨日はもやっと蒸して
息苦しかったですねぇ。
蚊がひどいので、電気蚊取りをつけていたら、
喉が死にました。ガッスガスのデスボイスに
さらに偏頭痛のおまけ付き。
今日は、1回でシュッと効くやつだけで
試してみます。
なんか、、1回だけシュッとするやつって、
いまいち信用ができない←古いタイプの人間なので
窓あけどんどんで風がとおっているので、
薬剤も吹き飛ぶような気がするんですが、
説明書によると、布やら壁やらに薬剤が付着して、
12時間とか効き続けるらしい、、。
まあ、やってみるか、、と、、
シュッとしたら、存外蚊がいなくなったので、
そのままうっかり夜にもう一回プッシュするのを忘れ、
寝てる間にやられました。
あははは。
蚊によって、えぐい腫れるタイプと
そんなに腫れんけど、長期戦になるタイプとおるね。
蚊のもってる成分の違いとか、
自分との相性というか、そんなんかいな。
毒やねぇ。
ともかく、今朝は明け方から
お腹の調子が急降下で
またもやバスルームの住人に、、
なんかねぇ、、小学生ぐらいの頃の腹具合に戻ったような。
さて、
久しぶりにちょっと遠い業スに行ったら、

トルコのハルワ売ってた!!
山積みやった、激安(笑)
めちゃめちゃ久しぶり〜〜。
ソマリのハルワと全くちゃうが、
こっちのサクサク系も好き。
そういえば、コロナ前にロンドンに行った時に
ソマリコミュで滞在したんだが、
あのあたりのソマリハルワはトルコタイプのハルワに
チョコレートがかけてあった。
ところ変わればお菓子も変わりますな。
名前は同じでもえらい違いじゃ。
まあ、ガタの”きんつば”は大判焼きのことやからなぁ、
狭い日本でもこんなんなんやから、
そら、国超えたらえらい違いになるわな。

古宮久時『Babel IV』4巻完結
面白かった。読了感爽やか。こういう、きっちり着地するラノベというかファンタジーは良いねぇ。4冊ぐらいというのもいい長さ。Unnamed memoryのずっと後の物語。とうとう、雫がなんなのかはっきりとわかってスッキリする。そして、悪者らしい悪者が居ないのも優しい設定。最後のバトルはそれなりに盛り上がり、そしてラストがやっぱりな、という感じ。言語学やら言語発生学とかそこらへん、学生の頃にあんましちゃんと勉強してなかったが、また新たに修学したくなるねぇ。こんな形で小説にいい感じにさらっと使われていると、大変刺さりますわ。
ラノベカテでなく、一般書籍で取り扱われると、もっと多くの人に読んでもらえそうな作品かと思うんだが、どうだろう。
あなたの応援がエネルギーです↓
人気ブログランキング
スポンサーサイト