横浜駅SF全国版
人気ブログランキング
昨日は天気が持ちそうだったので
朝から鳥見でゴー
広範囲だが3人で手分けして探せて、非常に効率がよかった。
やっぱり目ん玉6個あると早いな。
日曜に比べて、暗くて風も強かったので、
鳥がもふもふになってて、ぐっと来たわ。
やっぱりまん丸っこぅなった小鳥はたまらんねぇ。
で、帰りにちょっと寄り道して、
本屋によったら、珍妙なガチャを発見し
もちろん笑いを堪えて回し
帰宅して、思う存分笑い転げた。
すでに呟いたが、また後日アプします。
ブラックイヤードカイト
若いねぇ
柞刈湯葉『横浜駅SF 全国版』
面白かった!横浜駅SFのサイドストーリー的な全部繋がってる短編集。「京都」「群馬」「熊本」「岩手」。
ヒロトに影響を与えた二条ケイジンの娘、ケイハがキセル同盟を立ち上げていく経過が面白かった。キセル同盟はてっきり、両端区間だけ払って、中間運賃を払わない不正乗車のキセルからきてると思っていたが、本書内に出てくる煙草密売業から由来していることになっている(もともと、語源はタバコのキセルで正解なんだが)。多分全部つながっているんだろうが、こういう設定や仕様がとても面白い。JR北海道のアンドロイド工作員のところも面白かったが、結局ユキエさんは話にしか出てこず、ユキエさんが主役の作品も読みたい。あと、サマユンクルのその後とか。
存外気に入ったのが、あとがき。あとがきではなく、あとがきという題の面白いSF短編になっている。
p253「英語なんて海外行けば勝手に覚える」というのはまるっきりの嘘だ。喋らなければ覚えない。そして日本もアメリカも、ほとんど人と会話せずに過ごせる程度には文明化されている。」
これはその通り、フィクションではなく本当にほとんど他人と話す機会がなくても生活できるぐらい文明化されております。実体験から言いますと、30年以上住んでるがビタイチ英語がわからんという人をたくさん見てきました。特に、家族に誰か英語ができる人がいる、またそこそこ多くてコミュニティーを形成している民族系の人は、生きるのにまったく英語の必要がないようですね。まさに本人次第です。本にもどりますが、2017年にあのTタワーの富豪がプレジデントをしてたときに、メキシコとの国境で壁を作るという実際の話が出てきて、それを構造遺伝界を伝播させることで、自己増殖的に構築させる、という計画が描かれたりとか、実際の体験談というか事実レポートをパラレルワールド的にズラせて、横浜駅SFシステムにのっけているところが、非常に脳味噌が煮えた感じで楽しい。そして、結末がすごい。
この”あとがき”は必読である。
実は、
横浜駅SFの前巻を読んだ後、
あまりに面白かったので、慌てて同じ古書屋に行って、
全国版も回収してきた。
横浜駅SFの横に並んでたのは見ていたが、同じものだと思っていた。
特装版、みたいな。
確か、価格が百円違いぐらいだったので、なんにせよ捨値であったが、
より安い方を選ぶわな、読むだけやし。
で、この、私がよく行く古本屋、他所の同チェーンに比べると、
いくらかお安い設定になっているので、、
時折、デジタルセDリが居座っていて、不快ではある。
本をよく知っていて、目利きで行っているのは、まあ許せるんだが、
バーコードリーダーで片っ端から差額チェックしていく姿は
羅生門で死体から髪の毛を引き抜くあの場面を想像させる。
まあ、私としては興味のないジャンクなハウツー本から狙われるので、生息域が違うといえば、違うのだが、
ただ、そのバーコードセDの人、めちゃゴホゴホと嫌な咳をしていたので、
気づいた瞬間に、ささっと目的の本だけゲットして(残っててよかった)
他の本は物色せずに店を出た。
本屋で本以外のことも注意せなあかんというのは
嫌な時期やな、と思う。
ただ、本欲が満たされず
モヤモヤもあったので、
兼ねてから買おうか迷っていた雑誌を買いに
書店に寄った
サライ 2022早春号
付録が鉄道開業150周年名列車トレインマークトートバッグ
つばめ、はやぶさ、はくつる、はと、らいちょう、はつかり
トレインマークは野鳥の宝庫(笑)
内容も面白そうだったので、気になってたんですわ
(ネトでおすすめに出てたので)
まず、付録のトートバッグ、
ペラペラではなくしっかりしたキャンバス布で
普通に良い感じに使えそうで、とても良いです。
鉄道特集の記事もとても面白かった。
日本酒特集、新潟の酒が全くでてこない、
そして、ここのところ急上昇中の
福島の酒がフィーチャーしまくられ。
新潟、ちょっとほんまにそろそろ気づかないとヤバイです。
おまけの通販カタログが存外面白いのな(笑)
ついつい、見入ってしまいました。
手鉞共柄がほしい(あははは)
あと、マダイとかブリの皮の財布もおもろいね。
シャケの皮の革製品はみたことあったが、
真鯛って、めちゃ縁起良さそう。
こたえ;トビ HY
応援ぽちっとお願いします↓
人気ブログランキング