福福カワセミ

人気ブログランキング
7月も今日で終わりですよ、
どうしましょう(どうもしないけど)
なんか、焦る(どうしようもないけど、笑)
それはそうと
なんか、蚊に噛まれたと思ってた1箇所が、
毛虫らしい感じ、、
実は窓にあしほっぽらかってたときに、
チクッときたんよね、、思い当たってしまい、
慌てて窓にかかってる木に
窓からこそっと消毒しときました。
怪しいもみじがボーボーになってます。
アレルギー反応でめちゃ腫れて気持ち悪い。
さて、
蒸し暑いですねぇ、、。
とはいえ、
他の地域よりは今のところ過ごしやすいと思うので
(気温的に)
文句を言うとバチがあたると思うが、、
いまだ、体が暑さに慣れない。
麦茶のみまくってるんですが、
毎日3リットルぐらい腹に消えていきます。
だから腹具合がアレなのか?!
腸内細菌洗い流してたりして、、
ないか、、(笑)
麦茶とフライビンズがやめられない、
フライビンズ(いかり豆)はソラマメを油で揚げたやつですが、
奈良が発祥なんだとか。
こちらでは”花豆”というようで、
パッケージは
花豆、いかり豆、フライビンズ(フライビーンズ)
と、3種類全て売られています(名前が違うだけで同じもん)
大粒も美味いし、小粒のも美味しい。
だいたい100g前後で100円ぐらい、
ちょっと量多めで、2〜300円ぐらいのんもある。
硬めの揚げ具合の会社もあれば、
サックサクのんもあって楽しい。
まあ、まだハズレには当たってない。
比べるとバナナチップは大外れ(硬いだけでサクサクしない)
のんもあるので、ドキドキするが、
比べて、フライビンズは買うときに博打感はないな。
さて、
福福カワセミ外撮

ジャワショウビン
このシリーズ、
ほんま可愛いわー。
池そばは蚊だらけ!!!
ちょっとびびるぐらい蚊がおった。

この福福カワセミのガチャ
前のブログから回してたやつで、
初回は今年の3月10日、
1回目はカワセミだしてましたな、、
以来、ガチャみる度に1回か、2回まわしてたんですが、
もう、回すたびにアカショウビン ばっかりでるのよ(笑)
アカショウビン の養殖場か?というぐらい、棚が赤い(笑)
とはいえ、なかなか売り切れにならんかったというのもあって、
地味に今月の頭ぐらいまで回してたんです(あはは)
もうねぇ、最後の最後までナンヨウショウビンが出ずに(笑)
ほぼ諦めてたんですが、

最後の最後に出ました。
この手前の列の真ん中のん!
で、ナンヨウショウビンを出した次の週には
福福カワセミのガチャはなくなってました。
ギリセーフだった〜〜。
というわけで、
アカショウビン ばっかり10羽ほど並べてます。
あははは、それはそれで可愛いからええんやけどね。
ついでにチョコエッグのアカショウビン とカワセミも並べてみた
あなたの応援がエネルギーです↓
人気ブログランキング