fc2ブログ

人間滅亡的人生案内


人気ブログランキング



IMG_6854.jpeg
Eastern crowned warbler
つるちよぎみぃぃぃぃぃ〜〜〜

まぶしい黄味がたまらない〜〜
ワーブラーもフライキャッチャーも
爆増中でおま


IMG_6863.jpeg
Black-and-white flycatcher
顔面にむかって飛んでくるものは
なんにしても、
気持ちの良いものではないです(主観)

ということで、
昨日はウグイスのメスとエゾムシが爆蔵
メジロ、ルリビが激減
センムシ、オオルリ、コルリ、
コマドリ、ヤブサメ、キビタキ、
アオジ、クロジ、ホオジロ、モズ、
シロハラ、アカハラ、クロツグミ、その他。
午前中だけで57羽

12時ごろからめちゃ蒸してきて、
きしょくわるかった、、
作業はもちろん撤収して、
雨休暇待ちだった展覧会に行きました。
予報通りに15時前ぐらいから
そこそこの雨になりました。





深沢七郎『人間滅亡的人生案内』
『楢山節考』を久しぶりに再読したので、その流れで本書にたどり着いた。1971年初版。ということで、悩みもお返事もほぼ1960年代ということになるかと思われる。まさに、私の両親の世代の人々の10代〜20代時代の悩み。最初の数人は面白いが、あとはもうほぼ同じようなものなので、読んでる途中で無になった。60年代に青春時代だった人々には、懐かしい感じの悩みなのかもしれないし、別世代の人間には、異世代の雰囲気を感じるのに面白いかもしれない。

>「なんというバカげた考えを持っていることでしょう。自分を理解し、必要としてくれる人間などツマラナイ男です。女を理解するなんて男はロクな男性ではありません。そんなことを言う男があったら嘘ッパチです。また、真実にそんなことを言う男性があったらその男のアタマはどうかしているのではないかと思います。そんな期待は男性に対して捨てなさい。生きていることは楽しいことだと思う必要もありません。ただ、ぼーっと生れてきただから、ぼーっと生きていればいいのです。」

酒とタバコと環境汚染の時代だねぇ。




IMG_6835.jpeg

もみじの花が満開でした♪

鳥:センダイムシクイ、オオルリ
応援ぽちっとお願いします↓

人気ブログランキング
スポンサーサイト



SHARE

コメント 6

There are no comments yet.
ロンゲのオヤジ
2022/04/27 (Wed) 08:09

春が足早に通り過ぎた感ありますね
あ~暑くなる・・・

ふくねえ
2022/04/27 (Wed) 15:10

向かって飛んでこられると
こわっ!
でも綺麗な羽根してますね~♪
綺麗な青色。

リク
2022/04/27 (Wed) 17:57

こちらに向かって飛んでこられると
やっぱりびっくりしますよね。
そんな可能性は低いでしょうけど
鳥さんがぶつかってきたらどうしようって
心配しちゃいます。

ふふふ。
女を理解できる男
ろくなものじゃないかどうかはわかりませんが
確実にもてるでしょうね~(笑)。
それがまた女性にとって悩みの種になるんでしょうけど。

jube
jube
2022/04/27 (Wed) 21:12

ロンゲのオヤジさん

コメントありがとうございます
冬と夏が行ったり来たり、
たまに春がちょこっとって感じですよね(笑)

jube
jube
2022/04/27 (Wed) 21:14

ふくねえさん

コメントありがとうございます
結構、うってなります。
黒いテラテラしたあのGとか、
ほんまに顔にとんできますからねぇ、、あれがトラウマのモトです。
ほんと、美しい鳥種ですよね〜〜

jube
jube
2022/04/27 (Wed) 21:19

リクさん

コメントありがとうございます
うっ、てなりますよね。
たまに、ぶち当てられたりします。
まあ、私の顔や体は
窓ガラスみたいに固くないので
少々当たっても大丈夫です〜〜。

ちょい昔の映画でWhat woman wantという
メルギブソン主演のがあったんですが、
まさに、女性を理解できるようになる素敵なコメディ
というやつでした。モテてました(笑)
悩みの種
色々めんどくさい世の中ですからね〜
種はミニマムなほうが良いですね。

文芸/その他本