fc2ブログ

鳥類のデザイン


人気ブログランキング

昨日はまあ、普通
メジロ、ヒヨドリの大型群の渡りがみられました。
ウグイス、ルリビタキが大量。
ヤブサメ、カヤクグリ、
アオジ、クロツグミ、シロハラ、アカハラ、
クロジ、ホオジロ、
オオルリ、キビタキ、
エゾムシクイ、センダイムシクイ
そして、
アズマヒキガエルの繁殖祭開催。
もう、至る所、水の中も地面も
ヒキガエルが累々とのたうちまわって
組んず解れつ
踏みそうでものすごく気を使って、
めんどくさかった。


IMG_0300.jpeg

いろんな色のアズマヒキガエルがいて、
結構カラフルです。



IMG_0299.jpeg

水の中でも、もうなにがなんやら
団子になってまして、
夕方、1匹圧死してました。
壮絶やな、、





IMG_3034.jpeg

骨はロマンです








カトリーヌ・ファン・グラウ『鳥類のデザイン』
骨格・筋肉が語る 生態と進化
川上和人:監訳
鍛原多恵子:訳

”THE UNFEATHERED BIRD"
by Katrina van Grouw 2013

これは非常に美しい。著者が25年をかけて、死骸を集め、骨格標本を作り、ポージングをして、スケッチされている。自然科学系芸術書籍。文章も面白いし、なんせ、ずっと眺めていられる。
やっぱり骨は良い。





応援ぽちっとお願いします↓

人気ブログランキング
スポンサーサイト



SHARE

コメント 6

There are no comments yet.
ロンゲのオヤジ
2022/04/21 (Thu) 07:49

子孫残すのにも
決死の覚悟ですね  

ふくねえ
2022/04/21 (Thu) 15:46

あらま~
こんがらがってますね。
圧死って!!
ほんま壮絶ですね。

リク
2022/04/21 (Thu) 19:58

本当に色が色々あるんですね~。
カエル団子…本当にこんがらがってますね。
圧死者が出るほどなんですね。ひょえっ。

鳥の骨と羽、そんな感じなんですね。
美しい~。

jube
jube
2022/04/21 (Thu) 20:36

ロンゲのオヤジさん

コメントありがとうございます
えらいこっちゃの大騒ぎでした。
多重激戦なところと、静かに2匹でペアになってる組もありました。
たいへんですよね

jube
jube
2022/04/21 (Thu) 20:38

ふくねえさん

コメントありがとうございます
ものすんごいパワーで組みついていました。
ほんとに何匹もこんがらがって、
水の中で沈められて、、、
ほんと壮絶ですよね〜

jube
jube
2022/04/21 (Thu) 20:41

リクさん

コメントありがとうございます
色、いろいろで面白いですよね〜。
今日はもう、祭も終了して
スーンってなってました。
次はモリアオガエルの繁殖祭です〜

鳥の骨格は芸術ですよ!!
飛ぶための進化の工夫がてんこもりです。

鳥/自然/科学