4ふつつかな悪女ではございますが

人気ブログランキング

Dusky Thrush
サクラと、
めちゃめちゃ男前のオスのダスキー
昨日はええ天気のわりに
結構鳥少なめな日となりました。
種数は多いんだが、
各羽数がめちゃ少ない!
前日比、センムシとエゾムシが激減、
キビタキ激増。
そして、
アカハラが相変わらずめちゃくそ多い。
あと、
10歳のヒヨドリ(2013年以前生まれ)見ました。
めちゃ嬉しかった。
さて、
自分的には超大発見だと思っている話
春の調査中でございまして、
単にデータを集める楽しい作業ではなく、
調査地の保全活動なんかも行っております。
で、今季は特に蔓延りすぎて難儀な
アオキの除去作業を
時間をみつけてはチマチマやっつけているんですが、

アオキ、現在花満開
極々うっすら青臭いかほり、、ほぼ無臭
耐陰性が高く、常緑で
ボーボーになってくる
実ぃはヒヨドリが食うので、
めちゃめちゃ種をばら撒かれて
増えに増えていく、、、
まあ、ほとんどが直径10ミリ程度の
草に毛が生えた程度のサイズのうちに
引っこ抜いてくんですが、
たまに放置されて、かなりの低木に育ってしまいます。

この枝でφ60ミリぐらい
根本で150ぐらいの樹になってしまっております。
この切り落とした枝が、
存外重くて、硬くて締まってるっぽいので、
もしかしたら、木彫りの素材になるかも?と
いい感じのところを切り落として、
樹皮剥いたのと、剥いてないのと作って
陰干ししようと、、

剥いてみたらば、
なんと、めちゃめちゃスイカの匂いがする
アオキがスイカの匂いって
どらぐらい知られているんだろうか
まあ、知ってたからってどうもないが(笑)
陀羅尼助がスイカの匂いになるわけでもなく、
(あれは葉っぱがはいってるんだったか?0
個人的に、もっそい興奮した件でした。
中村颯希『ふつつかな悪女ではございますが』
雛宮蝶鼠とりかえ伝
面白かった。玲琳の脳筋ぶりと、慧月のツンデレっぷりがとても素晴らしい。慧月が玲琳の肉体の呪いを癒し、玲琳が慧月の心の呪縛をほぐしていく過程が読んでいて楽しい。そしてなんといっても、今作では慧月の道術が炸裂。ラノベはこれが良いところだと思う(主観)。あと、ヴィランも良いですねぇ。幼い容姿にあざとい仕草、そして子リスのようなかわいさの中に高い知能をズルくずっこい方向に使う藍家の雛が(こんなやつおるおる)、現実と違い、ちゃんとみんなにバレて、罰をうけるところが痛快。
鳥:ツグミとサクラ
応援ぽちっとお願いします↓
人気ブログランキング