fc2ブログ

子宝船/紫式部のありえない日々2


人気ブログランキング


IMG_8902_20150523032548996_20221106101426425.jpg
Common nighthawk


朝はなんや
すんごい日光がさしたとおもったら
ガーっと雨ふったりしてたんですが
昼からはそれなりに雨あがりました。
が、
お昼ご飯前ごろに、
市販系常備薬の切れてるのがあったのと、
ちょうど薬局の医薬品15%オフのクーポンがあったので
近所の薬局へ行ったのよ、チャリで。
が、しかし、BUT,
売り切れ(ガビーン)
そのまま、ちょい先の同チェーン薬局へ
そこでも売り切れ(ガガガーーン)
ちょっとムキになってきて、
さらに遠く(とは言っても、チャリで15分ぐらい)
の支店へ行ってみたら、
無事に発見、
さらに他の常用薬も売り出しになってたので
備蓄を買いまして
ほぼ、サイクリング(ババチャリやけど)状態で
本屋も3軒寄って(あはは)
なんか、すんごい
痰のからんだ嫌な咳してる人、
増えてるなーって感じた。
そばに近寄らないようにして買い物をする。
ていうか、そんな咳してる人にかぎって
ずーっと立ち読みしてたりするんよね
しかも、私が欲しい本のある棚の前とかでねぇ、、
(遠くから、立ち去らないかチェックしてるとねぇ)
免疫が糞なので、近寄るリスクは避け、
まあ、近場に数軒本屋があるので、
諦めて別店で買えばええんですが、
まあ、めんどくさいわな。
咳はずーっとゴホゴホしてるので、
遠くからでもわかるんですが、
突然くしゃみされるんも、いやですねぇ。
しかも、
くしゃみするときにマスク外す
知能に問題のある人もいますし。
まあ、外出時は
基本ぼんやりしないよう行動しています。


181847F8-B7E2-49EA-A0A7-477C64603A65.jpeg

そういえば、近所に
道路が変わるところ?ていうんか
道路の名称が変わる点というか、
そういうのがあるのはしってたが、
こんな表示に気づいた。
めっちゃよく通ってるのに、、
今頃気づくとは
ぼんやりしてるとしか言いようがない(笑)


で、チャリで巡った本屋で買った本
ていうか、近所の店に入荷がなかったので
3軒目でようやく発見した。



D・キッサン『神作家・紫式部のありえない日々』2巻
2巻も期待通りおもろかった。1巻がものすごーーく面白かったが、2巻がこれまた尊い。1巻よりさらに深くなっていく創作活動、そして平安ヲタトークの面白さ。ほんとうにこんなんだったのでは、とまで錯覚してしまうぐらい没入感あり、これは子供の頃に筒井康隆の薬菜飯店を読んだ時ぐらいの錯覚感(個人的クライテリア)。本作ではかなり名前が売れだし、ファンも増えて、ファンとの交流や、ガチ勢や、同担拒否の夢女子、ネガティブ評価などももりこまれていて、頷き、熱くなることこのうえなし。物語リファレンスに簡単にイラスト入りで説明が入るところも優しい。基本、源氏やってる人間にはいらんinfoではあるが、あればあるだけ全部読みたいのがおたく(私のことです)。
 尊いです。次巻もめちゃめちゃ楽しみ。




図書館で借りました





宮部みゆき『子宝船』
きたきた捕物帳二

面白かった。若薄毛の北一くんと、謎の”闇の者”喜多次(厨二心くすぐるキャラ)が解決する江戸の事件の話の第二弾。北一の文庫売りの商いも面白いし、今回の事件の子宝船と歪んだシリアルキラーの話も興味深かった。どちらも全く質はちがうが、病んだ心をもった物語。ラストのよく喋る喜多次の話と、件んの「にまにま笑い」の想像が止まらなくてゾッとした。
今回で一番好きなのは”おでこ”さん。これからも良いところで出てきて欲しい。



アメリカヨタカ
応援ぽちっとお願いします↓

人気ブログランキング
スポンサーサイト



SHARE

コメント 4

There are no comments yet.
リク
2022/11/27 (Sun) 19:50

なんだなんだ、第8派が始まりつつありますもんね…。
未だに、外や人のいるところで咳やくしゃみが出てしまうと
物凄くオロオロしてしまうのに
強心臓の方は、お構いなし!マスクもなし!ですよね。
何故なの。

こういう「変わるポイント」ってめちゃくちゃ見たいし
行きたくなりますよね~。
道路とか、川とか、県境とか、国境とか。
ワクワクしちゃいますよね。

ロンゲのオヤジ
2022/11/28 (Mon) 05:10

サイクリング、お疲れさまでした

jube
jube
2022/11/28 (Mon) 07:29

リクさん

コメントありがとうございます
8とか、、もう、いつになったらインフルエンザと統合されるのか
ちゃっちゃとまとめてほしいですわ。
日本は、はい!ここからっって感じのキッパリした境界線つくらないですからねぇ
なんか、ずるずる知らんまに、なんとなく
なかった感じになっていくんかな、と思ってます。
個人的に予防する感じ
フルやらコモンコールドとかと
同じような感じになっていくんだろうかと、
思うような、思わないような(しらんけど、笑)
まあ、せっかく人に向かって咳やくしゃみをしない文化ができつつあったので
このままマナー定着してほしいですよね。
とはいえ、今までマナー感覚なしだった人などは
もう、マナーを身に着けるのは不可能かもしれませんが、、
マナーがなってない人をみて、「ああ、これでいいんだ」と
負の学びをする人が増えないことを祈ります。


境界、萌えますよね!!!
名称変わるポイントとか、
国境とかワクワクします〜〜
ハイウェイの新潟と福島の県境とか
毎回もっそい興奮します(笑)

jube
jube
2022/11/28 (Mon) 07:32

ロンゲのオヤジさん

コメントありがとうございます
お疲れ様です〜〜
久しぶりにチャリでうろうろ
たったの10キロちょいでしたが
楽しかったです〜〜

文芸/その他本