fc2ブログ

烏の緑羽


人気ブログランキング



IMG_8709.jpg
Common loon


昨日で今年の調査が終了しました。
どんどんぱふぱふ〜〜
データ入力作業もおわたし
あとは、
ちょっとした雑用が残ってるだけなので
ほぼほぼ終了。
71種7981羽
今週はゆっくりして、
来週から
締め切りのある仕事をやっつけて
そのあとは
締め切りのゆるいやつにとっかかる予定。
合間に天気がよければ
ダックカウントとかもエンジョイしたい。
全ては天気次第だが



著者 : 阿部智里
文藝春秋
発売日 : 2022-10-07


阿部智里『烏の緑羽』
面白かった!奈月彦が殺されたあとは、つまらなくなるのでは、とガッカリしていたのだが、どっこい面白い。本作は真の金烏奈月彦が殺される前の話で、長束の側近、路近と翠寛の話が中心。路近がとても面白いのでこれからももっと出てきて欲しい。続き、ものすごく続く感じなので、次作が楽しみ。



ハシグロアビ
応援ぽちっとお願いします↓

人気ブログランキング
スポンサーサイト



SHARE

コメント 6

There are no comments yet.
ロンゲのオヤジ
2022/11/21 (Mon) 08:15

調査が終了
お疲れさまでした

ふくねえ
2022/11/21 (Mon) 16:00

お疲れ様でした
真夜中にサ~っと降って
起きたら晴れってのが
一番良いですね。

jube
jube
2022/11/21 (Mon) 18:05

ロンゲのオヤジさん

コメントありがとうございます
ありがとうございます〜〜
今年も燃え尽きました(笑)

jube
jube
2022/11/21 (Mon) 18:12

ふくねえさん

コメントありがとうございます
ありがとうございます〜〜
調査が終わったので夜中に降ってくれるとありがたいです!
が、
調査中は夜中に降られると、
次の日があかんことになるので(あはは)
ずっと晴れてほしいところです。

リク
2022/11/21 (Mon) 18:23

祝、調査終了&データ入力終了~~。
お疲れ様です。

7000羽以上カウントした後で
ダックカウントまで!
カウントし始めると、もう止まらない!感じなんですね。
同じ子をカウントしないようになるまでに
かなり時間が必要なんでしょうね。
コツなどあるのですか?

jube
jube
2022/11/21 (Mon) 21:13

リクさん

コメントありがとうございます
ありがとうございます〜〜
やった〜〜〜


ご、、誤解を招く書き方でした。
3ヶ月間で標識調査した鳥の数が7981羽です。
足環標識なので同じ個体がダブることはないです。
もちろん、標識しながらも目視カウントはしていますが、
これから当分、カウントだけになります〜〜
ちなみに練習すれば目視で同じ個体をカウントしなくなります
あと、色々なルールもありますので、
目視でXXXX羽とかって言うと、
at least な羽数ですね。

文芸/その他本