前略山暮らしを始めました

人気ブログランキング

Domestic fowl Cochin chicken
今なんにも降ってませんっ
地面はそこかしこ濡れてるが
7割がた乾いてる感じ
今日の午前中はそこそこいい天気らしいので
ちょい外に出たいと思う。
明日の午後から
どうなるんやろねぇ。
うちのあたりはマックス30センチ積雪ぐらい
ちゅうのが大方の予想ではあるが
上越はかなりアレなことになるという予報。
昨日は雪降ったり止んだり
に、プラスして
雨も降ったり止んだりだったので
雪積もっては、雨で溶けるという
ありがたい組み合わせであった。
先日、地元野菜売ってるところで

ヤーコン 発見
どっさり入って100円だった
菊芋はもっと少なくて400円だったのに
ヤーコンは100円
ちゅうことで、せっかくなので
色々と味変させたり、調理したりしましたが
結果!
調理すると不味くなります(個人比)
シャクシャクとほんのり甘いのが長所なので
朝スライスして水につけておいて、
晩ご飯に食べたんですが。
ほんま、火を入れるとイマイチ
醤油、金平風、ごま油、照り焼き、
コンソメ味、中華味、白だし、めんつゆ
全部、まあまあ
生は
素、簡単酢、ゆず酢、ポン酢、ゴマドレ、
イタドレ、マヨ、醤油マヨ、醤油マヨ七味、ケチャップ
と、試しましたが、
一番美味しいのは
素
なんもつけんと、そのまま食うのが
一番かと、、
芋個体差はかなりあるが、
甘いやつが絶妙に甘くて美味しい!!
あと引くスナック感
どっか、草食ってる感が抜けない
なんともいえん鼻にぬける匂いがあるが
それもまた、野生感あって良いかと。
延々とシャクシャク食えます。
そして、其後、お腹くだりました(ぎゃははは)
アクのあるもんをたくさん食べるとあかんね
浅葱『前略、山暮らしを始めました。』
おもろかった。山を買った、3人の訳ありの若者。知り合いでもない、時期も事情もバラバラに各自、隣り合わせの2山づつを買った3名が、3人とも春祭りの出店で買った生き物、蜥蜴、蛇、鶏が、実はドラゴン、ラーミア、コカトリス(多分)という伝説動物で山生活の助けをしてくれる、っちゅう話。なんにも事件は起こらないし、村の人々ものんびりしてて、1メートルの尻尾が爬虫類のニワトリをそんなに気にしないし、騒がずに逆に助っ人としてありがたがってくれるという、良い話。なんとなく、山が神山でその眷属が降りてる、ちゅう感じの設定かもしれんが、次巻が非常に楽しみ。
話ができて、とても強いポチ、タマ、ユマの3ニワトリモドキがたまらなく可愛い。やっぱり推しはポチだと思う。
家禽のニワトリ コーチン種
応援ぽちっとお願いします↓
人気ブログランキング
スポンサーサイト