fc2ブログ

オセロ50周年






20090829104105aae.jpg

ミコアイサギュゥ



某所で牛の品評会を見に行った時に出品されていた



IMG_012400.jpg
Smew
こちらが本家ミコアイサ



50周年に因んで
白黒で選んでみました。






さて、こんなガチャがあったので


59FA418C-143A-4CAC-AD5A-A805EF81A28E.jpeg

オセロ50周年
世界最小オセロ ミニチュアオセロコレクション
全4種
オフィシャルオセロ
マグネットオセロ
4人対戦オセロ
3D立体オセロ

4人対戦とか3Dとか初めて見た、、
ていうか、オセロって50年なんやね
私が子供の頃はめちゃ流行ってた
うちでも遊びまくったが
ちなみにオセロは
メガハウス(おもちゃメーカー)の登録商標
他にも源平碁とか(赤白のやつ)
日本だけでなく世界で同じようなゲームがあるが
微妙にルールが違ったりする。
デジタルでたくさんソフトが出てるので、
色々遊んだりしています。
まあ、ぼっちなのでAiしか相手してくれない(笑)

ともかく、オセロ50周年記念
世界最小ミニチュア
もちろん、狙うのは

オフィシャルオセロか、
マグネットオセロ

1回勝負です





C81121ED-987E-45D3-9419-4892BF4F6E54.jpeg

デデン!!!

やった〜〜〜
マグネットオセロでました。
(マグネットではないです)

ていうか、めちゃくちゃ小さいです。
遊ぶにはピンセットが必需品かと思いますし、
ひっくり返す時はめちゃ危険(あはははは)
想像するだけで怖い。

老眼や手震えには拷問でしかない。


しかしまあ、ものすごく精巧
いいガチャですねぇ、、
これでは遊ばんが(笑)

相手もいないので、
やっぱりオセロはAiと対戦しています(笑)





おまけに

北海道のお土産にじゃがポックルをもらったので
常々、気になっていた


2B15A011-1A5D-4318-97A2-7EECD35C25C2.jpeg

Jagabeeとの食べ比べをしてみました。




D5E4D05B-93FD-4A1E-AA08-EEF5138210C1.jpeg

イングリーディエンツはほぼ同じ
ただ、じゃがポックルは北海道産のイモ
ジャガビーはアメリカ産と
まず単純に原材料のコストが違う。

味はというと、そんなに変わりはない
ただ、じゃがポックルのほうがサックサクで
フリーズドライっぽいサクサク感
比べてジャガビーはしっかりとした歯応え
どちらもイモ感すばらしく
単に歯応えの好みというか、
どっちも美味しいというのがわかりました。
ただ、巷でよく聞く、
ただ、ジャガビーあるから、
じゃがポックルは要らん、
というのは間違いやったと思いますな。
じゃがポックルは別モンということがわかりました。

似てるけど、
ほんま違うんやね〜
実は私も
ジャガビーと一緒ちゃうん派やったんですが
これから北海道行った時は
じゃがポックルも食おうと思いました〜。
イモ万歳



ミコアイサ
応援ぽちっとお願いします↓

人気ブログランキング
スポンサーサイト



SHARE

コメント 6

There are no comments yet.
ロンゲのオヤジ
2023/04/28 (Fri) 07:52

50周年なんですね
このオセロ摘まめません
ピンセットで対戦ですね  (笑

ふくねえ
2023/04/28 (Fri) 15:55

ミコアイサギュウ可愛い~
へ~!こんな牛いるんだ!

オセロ子供の頃よ~やった!
もちろん家にもあったし。
まず角取れ~角~って感じなんですよね(笑)

このガチャ面白い♪
そんな小さそうに見えないけど
下に定規置いたら分かりますね。
ほんま小さ!(笑)
ピンセット、プルプル震えて絶対バラまいてまうわ。

リク
2023/04/28 (Fri) 18:40

パンダ柄の豚さんか?
と思いきや、牛さんだったし
模様は鳥さんでした(笑)。
なんか可愛らしい牛さんですね。

オセロ。
好きなんですけど、めちゃくちゃ弱いんですよね~。
将棋もですけど、先の先が全く読めず(笑)
目先の欲にとらわれまくって、最後には負けるという。
しかし、50周年なんですね。
もっと長い歴史があるのかと思ってました。
ガチャのオセロ、もう私は秒で失くすやつ~~。
細かいものは危険!(笑)

ジャガ系のお菓子、色々美味しいものが出てますよね。
食べ比べも楽し♪

jube
jube
2023/04/28 (Fri) 19:54

ロンゲのオヤジさん

コメントありがとうございます
50周年だったようです。
これ、ほんまに摘めません!!(笑)
ピンセットも、先にゴムとかついてないと
グッと力を入れると、ビョンって飛びます(すぐ失くすっぽいです笑)

jube
jube
2023/04/28 (Fri) 20:02

ふくねえさん

コメントありがとうございます
おもろい柄ですよね〜〜〜
どうみてもパンダ笑

そうそう!!まず角です〜〜〜
ボードゲームしまくりましたわ
オセロ、将棋、人生ゲーム、モノポリ、チェス、
バックギャモンにバトルシップ(遠い目)
もちろん各種カードゲームにトランプ花札オイチョカブも(笑)

今でもよく遊んでます〜全部Ai相手ですが(あはは)

このガチャ、まじですんごいですわ。
問題なく遊べるクオリティですが、
手がね〜(笑)手ぇも1/8だったら使えそうですが(笑)
ピンセットでも、ピュンって飛ばして終了しそうです。

jube
jube
2023/04/28 (Fri) 20:12

リクさん

コメントありがとうございます
そう、パンダ柄の牛
牛柄って色々ありますし、
パンダ柄も結構人気ですが、
合体すると、こうなります(笑)
そして、実は鳥柄っていう(笑)

オセロ、おもろいです。
ボードゲームは向き不向きありますよね〜
まあ、地味です(笑)
囲碁っぽい色なので、古そうに思いますが
実は戦後のものでした。
これ、ほんま秒でなくなります。
ていうか、小さすぎてなくなってるのに気づかないっぽい(笑)

イモ菓子、いやもう
新製品が出ると試さずにはおれませんし(笑)
食べ比べをたまにすると、結構発見ありますね〜〜
最近、コイケヤのじゃがいも心地の
オホーツクの塩と岩塩をヘビロテ中です。

collection