かにぱんの三立製菓

人気ブログランキング

Red-tailed hawk
郵便貯金での顛末について、
なんかユウチョで振り込みすることが
多い。
が、
今までユウチョのアカウントをもってなかった
ていうか、持ってないと思っていたので、
いちいち窓口で払ろてた。
というのも、
30年近く前に
日本でしか使えないバンクアカウントは
全部整理した、ちゅうことがあった。
その時(ユウチョアカウントを閉する時)
窓口の人が、
「手続きが煩雑なのですが
7年ぐらい放置してたら
自動的に抹消されるの
放置したほうが良いですよ」
と、勧めてくれたので、放置に決定。
そのまま、忘れ去っていた。
で、今回
ユウチョのアカウントを開こうと思って
近所の郵便局に行ってみたら、
なんと、
紙の通帳ができないと説明された(なぬ?!?!)
いつの間にそんなことに??
で、愕然としていたら(笑)
その、案内の人が
小さい郵便局ならデジタルではなく
アナログでの開設になりますよ、と
教えてくれたので、
すぐ近くの別の小さい局に行った。
で、受付で
「今さっき、マサヤコージの局へ行ったら、
デジタルで紙の通帳が作られへんて言われた」
って言ったら、
ええ?!そうなんですかっ?!
この局はデジタルができないですよ、と(あははは)
ともかく、アカウント作成よ、
念のため、30年ぐらい前に
これこれこういう事がありました。
多分、抹消されてると思う。
と、窓口で説明すると、
念のため、と調べてくれた。
そしたら、アカウント生きてました(滝汗)
ちゅうのも、
その抹消されるまでの間に
なんか法律か決まりが変わったとかで、
一度開設すると、永久保存されることになったらしい。
なんじゃそりゃ、全く知らんかった。
ということで、
開設するには、旧アカウントを閉鎖して、
新規契約するか、
もしくは、旧アカウントをそのまま使うか
ということになったんである。
なんや、ちょっと
めんどくさすぎたので、
もう、放置続行しようかとも思ったが(笑)
結局開設することに、、
書類をいっぱい書かされた上に
どっちにしても、何週間かかかる
めんどくさいことに。
こんなんやったら、
昔やっときゃよかったわな(笑)
好きです

三立製菓ポーチコレクション
全5種
かにぱん
ミニかにぱん
カンパン
源氏パイ
チョコバットエース
昔から好きです、カニパン
今も、ちょくちょく食べております
が、カンパン、源氏パイ、チョコバットが
同じ会社だとは知らんかった!!
ていうか、源氏パイって、
フジヤの菓子だと思っていた(なぜに?)
もうしわけない(笑)
そして、このタイプの布っぽいポーチ
存外強くて使いやすいです。
小銭くそほど入れてても、破れない。
結構ハイクオリティ
ということで、
全部欲しいですが、
もちろんかにぱん狙いで1回いっときます

デデン!
カンパンでした。
この柄、まさに軍用食って感じで
良いですよねぇ。
気に入りました〜
良いサイズなので
かにぱん狙いでまた回すかも(笑)
アカオノスリ
応援ぽちっとお願いします↓
人気ブログランキング